|
■ICTの良さを活かして/9月7日(火)
|
1人1台支給されているタブレット。どの学級もさまざまな教科で扱っています。 5年生の理科では、学級園に咲いているヘチマの雌花と雄花の写真をそれぞれで撮り、クラスに戻って拡大しながら観察していました。外で観察したことを書くと、机や学習用具がそろっていないので作業がしにくいです。しかし、このように実物もしっかり観察した後、写真に収めて教室に上がり、まとめの作業に集中する。そこに、教師もモニターを使って指導を加えることができれば、学習の効果は格段にあがります。 子ども達は、タブレットを使った学習にとても意欲的。だからこそ、「どこで、どのようにICTを使うか」、そして「ICTの利点をどう活かすか」を考え、子ども達の思考を深める授業に、タブレットを利用しています。
|
|