■令和3年度離任式/3月28日(月)
今日は、転任・退職される先生とのお別れ会「離任式」がありました。

 修了式と同じように、児童は教室の大型モニター越しに参加しました。
 多目的教室に、ビデオカメラをセットして、本校を去ることになる一堂に集まりました。

 校長先生の紹介の後、一人ひとりがあいさつをしました。
 教室では、さみしさがこみ上げ、涙を流す子がいたようです。
 お別れの会が終わったあと、先生たちは自分の教室や関連するクラスをまわりました。
 名残惜しくて、なかなか教室を出ていこうとしない児童も見受けられました

 「人の世は別れがあるからこそ美しく、出会いがあるからこそ素晴らしい。」
 そんな言葉がふと頭によぎりました。
 退職される先生、本当にお疲れ様でした。次の人生を少しゆったりとしながら、有意義に送ってください。転任される先生、新天地でのますますのご活躍を祈念いたします。
■令和3年度修了式/3月24日(木)
桜の季節の到来。春の穏やかな陽射しに草木が映えます。
 そんな、春めく今日の日に、令和3年度修了式が本校多目的室にて行われました。

 通常であれば体育館で実施される修了式。
 コロナ対策として、代表者のみ3階多目的室に来てもらい、ミートを繋げて各教室にLIVE配信しての修了式を行いました。

 校長先生から修了証が、各代表者に手渡されます。
 少し、緊張しながら恭しく修了証を手に取る代表者。
 コロナ渦であっても変わらないこの張り詰めた感覚は、やはり良いものです。
 この後、校長先生の話があり、児童会代表の話があり、生徒指導の話があって修了式が終わりました。

 現在、各教室において最後の授業が行われております。
 来年度から本校を転出する児童も複数名います。その子らにとっては、本当に神倉小学校で学ぶことが最後の日となります。一抹の寂しさを感ぜずにはいられませんが、新天地にて活躍されることを心から祈ります。

 最後になりましたが、1年間、本校の教育活動を支えて下さった保護者の皆様、地域の皆様。本当にありがとうございました。令和3年度は3月31日をもって終わりますので、あと1週間ありますが児童は明日から4月7日まで春季休業を迎えます。
 次年度は4月8日(金)が始業式となります。
 また、来年度も様々なご協力をお願いするかと思いますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
■3年生 「大掃除」3月23日(水)
今日は大掃除。一年間お世話になった教室や手洗い場、ロッカーなど、みんな隅々まで、一生懸命掃除をしてくれたお陰で、とてもピカピカになりました。3年生で過ごした教室に感謝をし、4年生でも教室をきれいに保っていきましょう。
■大掃除/3月23日(水)
今日もあいにくの天気です。日が当たらないせいか、寒い1日となりそうです。

 今日の3時間目は、大掃除が行われています。
 大掃除は、毎学期行われています。通常の掃除ではなかなか行き届かない場所を、子ども達は心を込めて清掃してくれています。

 例えば、教室にある通気口にたまった細かなごみや誇り。下駄箱の中など。机の上もスポンジを使ってピカピカに磨いているクラスもありました。
 今、使っている場所も明日の修了式でお別れです。今年度の汚れは、今年度中にきれいにしている姿を見て、節目が迫っていることを改めて感じます。

 今日は、いつもよりも早めの13時下校。
 明日は、修了式です。
■4年生「文集製本・作品バッグづくり」/3月22日(火)
三連休が明け、いよいよ令和3年度最終週が始まりました。
 ぐずついた天気ですが、元気よく登校する子ども達の表情をみて安堵します。

 どのクラスも修了式に向けて、様々な仕上げを行っていました。
 4年生では、文集の製本作業を行っていました。1年間を振り返り、自分のプロフィールやがんばったこと、楽しかったことを作文にしたためたものをクラスで1冊の文集にします。大量に配られる印刷された用紙に悪戦苦闘しながら製本作業を行っていました。

 それが、終われば作品バッグを作ります。
 無地の大きなバッグに自分が大好きなキャラクタを描いたり、自分で考えたデザインを描きたりして、きれいに仕上げていました。

 令和3年度修了式まで、あと3日。
 今のクラスを担任の先生とともに味わってほしいです。
■令和3年度卒業証書授与式/3月18日(金)
令和4年3月18日(金)。午前9時より令和3年度神喰小学校卒業証書授与式が執り行われました。

 立派に育った71名の卒業生は、誇らしげな表情で式場に入場しました。
 担任の先生から名前が呼名され、校長先生から手渡しされる卒業証書を大事に受け取る姿に子ども達の成長を感じた方もいらっしゃったことでしょう。
 5年生から代表者2名が「送る言葉」を卒業生に向けて述べました。在校生の気持ちを代弁することになりましたが、実に立派な呼びかけでした。
 一方、卒業生も来場した一人ひとりの心に届くような「別れの言葉」を披露してくれました。

 コロナ過で入場に制限があり、ご迷惑をおかけしましたが、引き締まった気持ちのよい卒業証書授与式でした。卒業生は、これから中学生として次の一歩を踏み出すことになります。進学先が1校だけではないので、別々の中学校に通うことになる子もいると思いますが、新天地での益々のご活躍をお祈りいたします。保護者の皆様、6年間神倉小学校を支えていただき、ありがとうございました。
■6年生「その時まで」/3月18日(金)
曇天の空。今にも雨がこぼれそうな天気。
 誰かの涙がこぼれそうな今を迎えています。

 今日は、令和3年度卒業式。
 次から次へと今日の主役である6年生が登校してきます。
 卒業式を迎えた1時間前は、まだ緊張感はない様子。
 早く学校に来た子ども達が、登校してくるお友達に黄色い声をあげながら歓迎している様子です。

 そんな様子を見ると、先生の目からも涙がこぼれそう。
 卒業式まであと僅か。今の時間をしっかりと楽しんでください。
 職員室では朝の打合せが行われ、6年生の先生が、卒業式の日を迎えたことを感謝の気持ちを込めて職員全体にお話ししています。

 卒業式まで、あと1時間を切りました。
■6年生「奉仕活動」/3月17日(木)
6年生は、卒業まであと2日を切りました。明日は卒業式だけです。いつも通りの朝読書も給食も休み時間、いわゆる小学校での学校生活を味わえるのも今日が最後です。

 3時間目は、6年間過ごした校舎へのお礼の気持ちを込めて1階、2階の児童玄関。各階のトイレ、6年生スペース(廊下、教室、オープンスペース、水道、小教室)を清掃してくれました。

 6年前、ランドセルに背負われるようにやってきた、とてもかわいかった皆さんが、今はとても立派な6年生へと変身を遂げました。光陰矢の如しとは言いますが、卒業式を明日に迎えた今は、あっという間の6年間だったと思っているのではないでしょうか。

 ふと、壁に目をやると、1年生から6年生へ感謝のメッセージが掲示されていました。
 午後から、5年生と職員とで卒業式会場を仕上げます。
 明日が楽しみでもあり、寂しくも思う、卒業式前日です。
■2年生「仲之町探検の発表」/3月15日(火)
1学期に行った仲之町探検の発表会をしました。
 訪問したお店で見たことやお店の人のお話を聞いて、発見したことなどをまとめてきました。学年全体での発表は初めてでしたが、しっかりと発表することができました。
発表会の後には、「他のグループの発表を聞いて、お店に行ってみたくなった。」という感想もありました。行ったことのないお店もあると思いますので、ぜひ行ってみてください。
■1年生「おとうまつりのお話」/3月16日(水)
図書室奥のヤタガラスルームにて、ふるさと学習の一環として「おとうまつりのお話」を聞きました。対象は1年生です。

 ゲストティーチャーとして、神倉小学校運営協議会の下岡さんに来てもらって、おとう祭りのタイムスケジュールやデジタル絵本を聞きました。

 クラス毎に分けて聞いたのですが、どのクラスもしっかりと聞くことができました。
 お話を聞いて、最後に感想を聞くと
「おとうまつりの日が2月6日というのをはじめて知った。」
「神倉神社の階段が538段あるなんてはじめて知った。」
など、きちんと話を聞いていたからこそ出る感想をたくさんの子が言ってくれました。

 最後に、下岡さんに感謝の言葉を告げて、ふるさと学習は終わりました。
 来年は、おとう祭りの一般参加があるといいですね。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] >登録はこちらから