■6年生「クロッキー」/12月21日(水)
子ども達の真剣な眼差しが、あるものをとらえています。子ども達が身近にあるものをよく見ながら、画用紙に絵を描いていました。6年生の図工の時間はクロッキーに取り組んでいました。
クロッキーは短時間で素早く見たものを描きます。「クロッキーとは?」、「絵を描くに当たって注意すること」を確認しました。その後、身近にある筆箱や上靴などを題材に、1つの絵を10分で描くことに挑戦しました。
■「寒さに負けず」/12月20日(火)
寒さが一段と厳しくなりました。神倉山からも冷たい風が吹き下ろしていますが、子ども達は校庭で元気に遊んでいます。
「うんてい見に来て!」と言う子ども達。そして、手のひらも見せてくれます。何度も練習を重ねたあとが残っています。うんていの棒をしっかり握り、一段とばしや二段とばしを見せてくれました。
■3年生「おとう祭りの持ち物って何だろう」/12月19日(月)
ヤタガラス子ども未来プロジェクト「おとう祭りの持ち物って何だろう」。
地域にお住いの堅田さんとヤタガラス子ども未来プロジェクトの方に来ていただき、わら草履についてのお話を聞き、その後、わら草履体験をしました。1足作るのに2時間かかることや、縄をなう様子見て驚きの声をあげていました。体験では、実際にわら草履を履いたり、縄をなったりと楽しい時間を過ごしました。
しめ縄を全員分頂いたので、今後飾り付けを行いたいと思います。子どもたちが、持ち帰りますので、正月用の飾りとしてご利用ください。
■2年生「町探検新聞づくり」/12月16日(金)
町探検(仲ノ町商店街探検)のまとめ学習として、実際に店を見学したり、店員さんにインタビューをしたりして分かったことや気付いたこと、お店の工夫やもっと調べてみたいことなどを一人ひとり記事にしました。その後、出来上がった記事をグループで持ち寄り、レイアウトや新聞の題名を考え、完成させました。
廊下や教室壁面に掲示された新聞を見て、「あ、ぼくのまとめたもの、ここにある!」と満足そうな表情で読んでいた子ども達でした。
■「学期末をむかえて」/12月15日(木)
今日の5限目。5年生はテストに取り組んでいました。一問一問よく考えて問題に取り組んでいました。運動場で体育をしている4年生は、チームで上手にボールを回しながら、ポートボールを楽しんでいました。1年生は初めての版画に挑戦です。担任の先生と一緒に顔を作っていました。
2学期も終わりが近づいてきました。それぞれの学級では学習のまとめやテストなど、2学期の仕上げに取り組んでいます。
■4年生「感動を言葉に」/12月13日(火)
詩はその時の思いを短い文で表します。普段の生活での感動を言葉にして、詩を書くことに取り組んでいます。今日は詩を書くための題材を考えました。スポーツで勝ったときや負けたときの悔しさやうれしさなど、思いつくままにたくさん書いていました。友達と話をしていくうちに、普段の生活の感動が浮かんでくるようでした。
次の時間は、詩の組み立てを考えて詩を書いていきます。
■「第2回学校運営協議会」/12月12日(月)
学校運営協議会の委員さんが7名、来校されました。
5限目は各クラスの授業を参観されました。参観後は、学校長より学校運営の状況や、全国学力・学習状況調査の結果等の説明がありました。委員さんからは子ども達の様子や今日の授業の感想をいただきました。今回いただいたご意見は、教職員一同、これからの学校運営に活かせるよう取り組んでいきたいと考えています。
本日はどうもありがとうございました。
■1年生 算数「かたちあそび」/12月12日(月)
グループになって、いろいろな形の箱を使い、「きりん」「タワー」「バス」などテーマを決めて形を作りました。積みながら、「ころがりやすい形」「積みやすい形」など、それぞれの形の特徴に気づくことができました。
形づくりの後は、箱の周りを鉛筆でなぞって、絵を描きました。ロボット、ケーキ、ビル、お花などの絵に仕上げました。
■冬といえば「昼休みのなわとび」/12月8日(木)
12月に入り、寒さが厳しくなる一方です。
寒くなると、大人は外に出るのが億劫になるのですが、子供たちは元気に外遊びをしています。体育で行っていることもあってか、とび縄を使って遊ぶ子が目立ちます。
大縄で遊んでいるのが2年生。先生なしでも上手に大縄を回して八の字とびをしています。「64回」という声が聞こえるので、結構頑張ったんでしょうね。
短縄で遊んでいる子もいます。1年生も楽しみながら一所懸命にとんでいます。
うまくとべなくて悔しがっている子もいますが、努力と練習は噓をつきませんので、もう少し辛抱して練習してください。
きっと、うまくとべるようになりますよ!
■2年生「図工 絵の具を使って」/12月5日(月)
絵の具を使って色づくりの学習をしました。まずは赤色と青色それぞれを画用紙に塗りました。そして、この2色を混ぜると「やっぱり」という子ども達からの声が聞こえてきました。むらさき色ができました。友達のつくった色と比べると違いがあります。それぞれの色の量によって色に違いができること、水の量で濃さを調整できることを知りました。
黄色と青、白と黄土色なども使って色づくりをしました。色を混ぜてできあがった色に、驚きの声がたくさん聞こえてきました。
<
[
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
]
>
登録はこちらから