■6年生「ふるさと学習」/10月14日(火)
自分たちの地域について学ぶ「ヤタガラス子ども未来プロジェクト(YCS学習)」の取り組みの中で、6年生はかつて熊野川沿いに多数存在した「川原家」について学んでいきます。
 今日は中瀬古友夫先生をお迎えし、事前学習を行いました。100年前の新宮の様子やこれまでの歴史を、写真を交えながら分かりやすく教えていただきました。
 今月末には、川原家の組立・解体を6年生が体験させてもらいます。本物の川原家がどのようなものなのか、今から楽しみですね。
■5年生「風景画に挑戦」
図工の学習では、神倉神社、阿須賀神社、旧チャップマン邸、西村伊作記念館から好きな場所を選び風景画に挑戦しています。
ていねいに下絵を描いた後、筆ペンでなぞり色を塗っていきます。
仕上げまでにもう少し時間がかかりますが、完成が楽しみです。
■「運動会予行演習」/10月8日(水)
来週の運動会本番に向けて予行演習を行いました。たくさんの種目がありますが、どの学年も一生懸命がんばる姿が見られました。本番で最高の演技、競技ができるよう残り一週間、練習に取り組んでいきます。朝夕の肌寒さと日中の日差しの厳しさによる寒暖差が大きく、体温調節が難しい時期です。水分補給を忘れず、寒い時には上着を持たせていただけると有り難いです。
■「全校体育」/10月2日(木)
10月18日の運動会に向けて各学年で練習が進んでいます。
今日は1時間目に全校児童で開会式、閉会式の整列練習や紀州っ子かがやきエクササイズを行いました。本番で最高の演技ができるよう、残り2週間しっかり練習していきます。
■4年生「認知症学習」
4年生は、総合的な学習の時間に「認知症」について学びました。同じことを繰り返し聞いてきたり、道に迷ってしまったりすることがあると聞き、最初は驚く姿も見られましたが、「優しく声をかけたい」「一緒に歩いてつれていってあげたい」といった温かい意見が多く出されました。子どもたちは、自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんを思い浮かべながら、認知症になっても安心して暮らせるようにするにはどうすればよいかを真剣に考えていました。この学びをきっかけに、家族や地域の人々に思いやりの心をもって接してほしいと思います。
■「神倉チャレンジ」/9月26日(金)
4年生以上の各クラスでは、子ども達は朝早くからお店の準備を頑張っていました。スタートの時間になると、どのお店にもたくさんのお客さんが来て、賑わいを見せていました。制限時間いっぱいまでお店を楽しむ姿が見られ、小学校の楽しい思い出がまた一つ増えました。
■3年生「オークワ見学」9月24日(水)
 3年生は、24日水曜日に社会科見学でオークワ新宮仲之町店を訪れました。食品売り場を自由に探索し、商品が見やすく並べられている工夫や、お客さんが買い物しやすくなるような仕組みをたくさん見つけることができました。また普段は入ることのできないバックヤードも見学させていただき、品物がどのように運ばれ、準備されているのかを丁寧に説明していただきました。子どもたちは熱心にメモをとりながら学び、買い物の裏側にある多くの工夫に気づくことができました。
 オークワ新宮仲之町店のみさなん、ありがとうございました。
■■「2年生 おもちゃづくり」/9月19日(金)
 2年生の生活科では、おもちゃ作りをしています。身近にある物を使って動くおもちゃを作ったり遊んだりする中で、その面白さや不思議さを気づくことを目標に取り組んでいます。
 第一回目は、『傘袋ロケット』です。「空気をぬけにくくするためには・・・」「もっと遠くに飛ばすには・・・」など、みんなそれぞれ考えながら工夫して作ったり遊んだりしました。
■「運動会に向けて」/9月19日(金)
運動会に向けて、ダンスやリレー、団体競技の練習に取り組んでいます。ダンスや舞の練習では、複雑な動きや学年のみんなと動きを合わせることに苦戦する様子もありますが、繰り返し練習したり、友達どうしで教え合ったりして少しずつ一体感が生まれています。
■「夏祭り」/9月11日(木)
9月6日(土)に夏祭りが開催されました。
1〜6年生、育友会や公民館から夜店が出され、神倉小の子ども達をはじめ、たくさんのお客さんで賑わいました。打ち合わせや当日の準備等、役員さんを始め、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] >登録はこちらから