■動物愛護学習/7月20日(火)
新宮市保健所の方が2名来校されて、動物愛護に関わる学習会を3年生に向けて行っていただきました。

 授業では、いわゆるノラネコと呼ばれるネコについての課題を子ども達に考えさせるところから始まりました。また、そんなネコがこの後、どのような終末を迎えてしまうのか子ども達は保健所の職員の方のお話に聞き入っていました。

 この後、授業は地域ネコの話へと移り変わりました。地域ネコとは、「特定の飼い主がいないものの、地域住民の認知と合意の上で共同管理されている」ネコを意味します。そのようなネコを地域の問題として飼い主のいないネコを育て、最終的にはそんなかわいそうなネコを減らしたいというお話へと授業は展開していきました。

 子ども達にとって、関心のある内容だったようで、熱のこもった意見が子ども達から出てきました。飼い猫だったネコが人間の勝手な行いによってノラネコとなるのは、やはり心が痛みます。飼い主は、責任をもって最後までお世話をすること。このことについて、しっかりと学習したように思いました。

 新宮市保健所の皆さん、ありがとうございました。
■3年生「学年行事チャレラン&親子対決」/7月15日(木)
 先週の木曜日に3学年の学年行事がありました。12種類のチャレンジランキングと2種類の親子対決。チャレンジランキングでは、楽しいゲームがたくさんあり、子ども達は大喜び。親子対決では、大人に負けないぞという気持ちがあふれ出ており、子ども達は大興奮。
幸せな時間を過ごしました。
■体育館の中での体育/7月19日(木)
梅雨も明け、夏本番です。
 これからは、コロナ対策に加えて、熱中症の対策にも力を入れておかなければなりません。授業中も適宜、水分を補給するなどの指導も入れております。

 さて、この期間中、心配なのが休み時間の外遊びと体育の時間です。
 運動場での体育は先日お伝えした環境省が出すWBGTの暑さ指数を参考に、4色のコーンで運動に適した気温かを示しています。

 体育館での授業については、体育館内に大型扇風機を2台回しながら、体育館の中にある温湿度計を見ながら実施するかどうか判断をしております。

 今日は、午前中、6年生が高跳びを実施していました。
 体育館でも、熱中症が発生しますので、気を引き締めて取り組みたいものです。
■明るい町づくり特選標語 表彰式/7月16日(金)
新宮市校外指導協議会が主催する「明るい町づくり」標語募集に本校の6年生が取り組みました。

 その結果、本校の児童1名が特選を受賞しました。
 特選標語に選ばれた方には、賞状および副賞と短冊ポスター(本人の作品)が授与されることになります。本来ならば、少年相談センターにおいて表彰式が行われるのですが、コロナ禍であるため、本校の校長室でひっそりと表彰式が執り行われました。

 特選標語は
「作りたい 笑顔あふれる 毎日を」
です。校長室は緊張するようでしたが、校長先生から手渡された賞状をしっかりと両手で受け取った後は、太陽のような笑顔を私たちに見せてくれました。

 特選標語は全部で16作品ありますが、市内の小中高、および様々な公共施設にて掲示されることになります。受賞おめでとうございました。
■1年生「幼小連携〜折り紙で交流〜」/7月15日(木)
暑い中、丹鶴幼稚園の年長さんが来てくれました。
 前回は、プールを園児たちで楽しみましたが、今回は1年3組の児童と一緒に折り紙で交流会を行いました。

 密にならないように、教室と図書室に子ども達を分散して交流しました。
 1年生の児童が、折り紙の折り方を年長さんに教えたり、作ってあげたりしていました。

 いつもかしこい1年生ですが、園児の子ども達に教えている姿は、本当に頼もしい限りでした。これからも、幼小連携は続きます。お互いにとってよい関係が続くとよいですね。
■5年生「かみくらスペシャル」/7月14日(水)
最近、朝は晴れているのだけれど、お昼に連れて天候が崩れてしまう、そんな日があります。今朝も、雲一つない天気だったのに、気づけば雷鳴が轟き、大粒の雨が降る、そんな転機でした。

 雨の降る中、5年生はそれぞれのクラスで「かみくらスペシャル」と呼ばれる本校独自の学習形態に取り組みました。

 担任の先生が課題を子ども達に与えます。
 今日は、算数だったのですが、子ども達が苦手だと思っているものとか、もう少し習熟を深めたいものを選んで子ども達に与えます。それを個人で取り組むのですが、いつもは担任や副担任の先生がつくところを、校長先生や教頭先生、それに教務主任など複数の先生が教室に入って子ども達の学習のお手伝いをします。

 子ども達は与えられたプリントを一所懸命取り組みました。
 そばに、先生がいるので分からない箇所もすぐに聞いて解決をしていました。

 1カ月に1度くらいの取組ですが、みんなが真剣に取り組む姿を見ることができるので、応援する方も力がこもります。

 勉強、勉強ばかりでは息がつまりますが、学校はやはり学習するところなので、かみくらスペシャルでは、しっかりと勉強に励んでほしいと思います。
■幼小連携交流〜プール開放〜/7月13日(火)
今日は、気持ちの良い青空が広がっています。
 丹鶴幼稚園から年長さんが担任の先生らと共にやってきて、本校のプールを利用しました。

 園庭でも簡易プールを使って水遊びをしていると思いますが、屋上に設置してある本校のプールは、いつもよりも広く開放感を感じることができたのではないでしょうか。

 子ども達は円になったり、一列になったり隊形を変えながらプールを楽しんでいました。
 指導は2名の幼稚園の先生で行いましたが、本校の教頭先生と市教委の指導主事の先生も危険がないようにサポートしました。

 1時間だけでしたが、楽しい活動ができたようです。
 帰りの幼児の表情は、遊び疲れたようでしたが、「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして帰っていきました。
■5年生「学年行事トートバッグ作り」/7月12日(月)
 7月9日(金)の5・6限目に学年行事として、トートバッグ作りを行いました。講師には、ビーズパプリカの久保さんをお招きしました。

 最初に全体で説明を聞き、その後クラスごとにトートバッグの飾りつけを行いました。重ねて貼ったり、手でちぎったり、各々工夫をしながらオリジナルバッグを作りました。せっかく作ったトートバッグ、大事に使ってください。

 お手伝い頂いた役員の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
■6年生「クラブ〜図工〜」/7月12日(月)
昼前に降った雨も、子ども達が帰る頃には雨が止みました。
 6年生以外の子ども達は5限終了後に放課。6年生は6時間目にクラブを行いました。

 クラブは、6年生の児童に最初に希望を聞きます。
 なるべく第一希望を優先させたいのですが、クラブによって人数の制限がありますので希望に添えない子もいるかも知れません。

 今日は、図工クラブの様子を紹介します。
 1回目は、消しゴムはんこを作り、2回目と今回の3回目はちぎり絵を行いました。
 早い子は前回の内に下書きを描いて、折り紙をちぎって作業していました。
 どんな作品があったかというと「花」、「虹」、「かき氷」、「風鈴」、「すいか」などでした。早い子は、今日で完成させました。

 家に持ち帰って続きを行う子もいるようです。
 せっかくですから、完成させたいですね。
■2年生「水遊び」/7月9日(金)
今週になり、かなり気温が高くなってきているので、子どもたちはとても気持ちよさそうに水遊びをしています。
 今週は、だるま浮きや泳ぎの基本となる「けのび」をしました。もぐって壁を蹴ります。体の力を抜いてスーっと前に進みました。
 プールの学習もあと2回です。これからの泳法へとつながるよう、技術も習得していきながら楽しみたいと思います。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] >登録はこちらから