■1年生「幼稚園との交流」/11月16日(水)
1学期は体育館でドッチボールをして交流をしましたが、今回は運動場で行いました。丹鶴幼稚園の5歳児が小学校にやって来ました。まず初めに1年生は運動会での踊りを披露しました。園児達は1年生のおにいさん、おねえさんたちが踊っている姿をしっかり見ていました。
 自由時間は鬼ごっこや遊具を使って一緒に遊びました。大人気のブランコでは、1年生は園児達がブランコをしているのを見守ってくれていました。
■5年生「新宮市の偉人を調べよう」/11月15日(火)
ヤタガラス子ども未来プロジェクト、1組は西村伊作、2組は佐藤春夫について実地学習会を行いました。先日、YCSのスタッフの方々に事前学習を行っていただいたので、学習したことをもとに、しっかり見学することができました。記念館を訪問したり、生誕の地を訪れたりしました。スタッフの方々からのお話にもしっかり耳を傾けていました。スタッフの皆さんには事前準備から今日に至るまでありがとうございました。
 午後からは熊野新宮ミュージアムの方々をお招きして、東くめの朗読劇を鑑賞しました。「鳩ぽっぽ」が作られた経緯など、朗読と歌で伝えてもらいました。終日、新宮市の偉人について多くのことを学ぶ機会となりました。
■4年生「学年行事〜二分の一成人式〜」/11月14日(月)
先週の金曜日に、4年生の学年行事「二分の一成人式」がありました。親子対抗風船リレー、簡単なものから難問まで様々だった〇×クイズ、お菓子まきを行いました。そして、最後は二分の一証書授与式です。ここからは気持ちを切り替えて、厳かな雰囲気で臨みました。代表児童が証書を受け取り、最後は学年部長さんから、将来の夢についての大切なお話をいただき、行事を終えました。ただ楽しいだけではない意義深い行事となりました。
 当日はたくさんのご参加ありがとうございました。そして、準備、運営を進めてくださった学級委員の皆さん、本当にありがとうございました。
■6年生「後期委員会活動開始」/11月14日(月)
6年生では後期委員会活動が今日から始まりました。どの委員会でもまずは部長、副部長を決めました。担当の先生からは仕事の内容を教えてもらいました。担当の曜日を決めたり、パソコンや放送機器の使い方の練習をしたりしました。園芸委員会では月々の花の紹介のために、パソコンを使って調べていました。広報委員会では校内の掲示物の整備をしていました。
 明日からそれぞれの委員会の活動が本格的に始まります。6年生の皆さんよろしくお願いします。
■5年生「新宮市の偉人を調べよう」/11月11日(金)
ヤタガラス子ども未来プロジェクト「新宮市の偉人を調べよう」の事前学習会が行われました。今週の月曜日には、YCSのスタッフの方々に冊子を作成していただきました。今日はスタッフの方から1組は西村伊作を特集したDVDをみながら、2組は冊子を使って佐藤春夫についてのお話を聞かせてもらいました。また、東くめについても少しお話を聞かせてもらいました。
 15日には実地学習を行います。今日学習したことを当日はしっかり見てきたいと思います。
■3年生「農家さんの話」/11月10日(木)
 8日(火)にゲストティーチャーとして公設市場の中本さんと農家の方をお招きして、野菜の話を聞きました。
 前半は、野菜がどうようにお店に並ぶのか、地元ではどんな野菜が作られているのかといった話が中心でした。後半は、子どもたちの質問に答えていただきました。
 質問の中に「カリフラワーとブロッコリーの違いを教えてください」というものがあり、その説明の途中に「カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせた品種もあります」という説明もありました。初めて知った子がほとんどで、驚いていました。
 また、「苦手な野菜はありますか」との質問に「ナスが苦手です」と答えると子どもたちは、クスクス笑っていました。実は、ナスを育てている農家さんだったです。
 最後のおみやげに新鮮な野菜をたくさんいただいたので、みんなで分けて持ち帰りました。
■5年生「郡市連合音楽会に向けて」/11月9日(水)
3年ぶりに郡市連合音楽会が開催されます。本校からは5年生と合唱隊(5年生と6年生の希望者)が出場します。コロナ禍での実施のため、保護者の皆様の来場はお控えいただくことになりますが、子ども達は日々練習に励んでいます。
 今日から体育館での練習が始まりました。会場での座席や入退場、舞台での並び方の確認をしました。そして、舞台に並んで歌声を披露しました。きれいな歌声が体育館に響いていました。
 【5年生の曲目】
  1.「夢色シンフォニー」
  2.「ハローシャイニングブルー」
 【合唱隊の曲目】
  1.「きんいろの太陽がもえる朝に」
  2.「翼を抱いて」

 今日は学校開放最終日でした。多くの方々にご来校いただきありがとうございました。
■6年生「3限目の活動」/11月8日(火)
学校開放2日目です。今日も多くの方に参観いただきありがとうございました。
 3限目の6年生の様子です。1組は社会福祉協議会の方々に協力していただき、講師の方を招いて車椅子の体験学習を行いました。2組の算数では、画用紙300枚を全部数えないで用意するために、比例を使って求める方法を考えました。また、比例の関係が自分たちの生活に活用できることに気づくことができました。3組の図工は『キラキラペンスタンド』を作ろう。今日はどんなペンスタンドにするのかを考えて下絵を描きました。
■「令和4年度学校開放」/11月7日(月)
今日から学校開放が始まりました。コロナ禍における学校開放実施のため、保護者の皆様には、様々な面でご協力をいただきありがとうございます。
 日頃の学校での子ども達の様子を少しでもご覧いただければと思います。今日はゲストティーチャーを招いて租税教室やキッズサポート教室、生活科では標本を見せてもらいながら、虫についてのお話を聞かせてもらいました。子ども達は興味をもって聞いている様子でした。運動場や体育館では運動会での踊りの披露、教室では人権学習や防災学習などが行われていました。
■2年生「芋掘り」/11月4日(金)
 5月に植えたさつまいが実りの時期を迎え、11月2日(水)雲ひとつない晴天の下、子ども達は歓声を上げながら、芋掘りを満喫しました。「こんなに大きいのとれたあ。」「いっぱいあるね。」「まだ、ここにあるかも。」などと言いながら、友達と協力して多くのさつまいもを収穫しました。お家に持って帰りますので、ご賞味ください。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] >登録はこちらから