■各教室/1月27日(月)
 2時間目。5年教室では木版画をしていました。さすが5年生。彫刻刀の扱いも手慣れたものです。3年生は、ひっ算の仕方を自分の言葉で説明していました。4年生は計算の答えを友達と相談していました。みんな一生懸命聞いていました。大切な力です。
■各教室/1月24日(金)
 1時間目、理科室では4年2組が「もののあたたまりかた」の実験を、1年生の教室では図工で紙版画の制作に取り組んでいました。まとめの3学期。どの学年にも成長が感じられます。
「がっこうは、みんないっしょ、だいじょうぶ」
2年生のなかよし標語です。そのとおりですね。
■公民館人権学習会/1月22日(水)
  午後6時半より、新宮市役所人権政策課の谷嗣弘先生をお迎えして、「私たちの身の回りの人権について」〜セクシャルマイノリティー LGBTQ〜と題して人権についての講演会がありました。千穂公民館主催の学習会です。
「人権教育は家庭から…」「差別はなくすものではなく、あってはならないもの!」という大切なことを分かりやすく教えていただきました。
 ご参加くださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
■1年生「たこあげ」/1月22日
道徳の授業で、昔の遊びについて勉強をしました。そのあと、昔の遊びの一つである”凧”を、折り紙でつくりました。絵を描いたり色をぬったりして、オリジナルのミニ凧ができました。今日は運動場に出て、みんなで凧揚げをして楽しみました。
■3年生「わら草履・松明作り」見学・体験/1月20日(月)
 3年生がお燈祭りに向けての藁草履と松明作りを見学し、お話を聞き、松明の板や草履の藁を触ってみる体験をしました。
 朝から地域の方がたくさんお越し下さり、松明作りや藁草履作りの実演を見せてくださいました。
 3年生は興味津々。「やってみたい。さわってみたい。」と次々に手を挙げていました。藁をなう体験は全員がやらせていただきました。
 間もなく、お燈祭り。
 今年は一味違うより身近なお祭りに感じられるのはないでしょうか。
■昼休み/1月17日(金)
雨の日の昼休み。トランプをしたり、カードをしたり、ビデオを観たり…様々な工夫をして過ごしています。
雨の日は体育館が使えますが、金曜日は6年生の番です。ほとんどの6年生が体育館に集合し、大賑わいでした。冷え込みの厳しい1日でした。今のところインフルエンザの大流行もない神倉小です。このまま元気に過ごしていきたいものです。
■1月の集会/1月14日(火)
 3学期の学級委員任命式と委員会の発表がありました。保健委員会からはインフルエンザ予防について、広報委員会からは修学旅行についての発表がありました。特に、修学旅行の写真には歓声が上がっていました。下級生はイメージが膨らみ、楽しみにする気持ちが増したのではないでしょうか。
■2年生「生活科」/1月10日(金)
 今日、2年生は生活科で「クリサンセマム」の花植えをしました。中庭で各自の鉢に土を入れ、黒いポットに入った苗をほぐして真ん中にうえ、教室の横のウッドデッキに並べ、たっぷりと水をあげました。
 3月の卒業式に、きれいに育ったクリサンセマムのお花が飾れるように、しっかりとお世話をしていきたいと思います。
■5年生「夢の教室」/1月9日(木)
 JFAこころのプロジェクト「夢の教室」の夢先生が5年生に来てくれました。「夢を持つこと」「夢に向かって努力すること」「仲間と協力すること」の大切さを伝えてくれる教室です。元プロサッカー選手の羽地登志晃氏、元フットサル選手の久光邦明氏を講師に迎え、ゲームの時間、トークの時間を一緒に過ごしていただきました。
 どの子もいきいき活動し、真剣にお話に聞き入っていました。
児童も担任も貴重な時間を過ごすことができたようです。
■火災避難訓練/1月8日(水)
家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。職員は、初期消火、連絡、通報、報告、避難誘導の訓練を、児童は、煙を吸わないよう約束を守って避難する訓練をしました。
 グランドの状態がよくなかったので、新宮消防署の方の講評は体育館でお聞きしました。落ち着いて安全に避難することができていたとお話しをいただきました。
 火災の場所や状況を判断し、まずは自分の身の安全の確保を優先することが大切であると教えていただきました。日頃の備えが大切です。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] >登録はこちらから