■1〜3年生通し練習「閉会式」/10月15日(木)
3年生のダンスで演技は終了です。
最後に、閉会式の練習を行いました。
閉会式では、育友会長さんの挨拶と児童会役員の挨拶があります。
今日は練習なので、代わりに職員で対応しました。
「今日、がんばった人?」
と尋ねると、空を突き刺すようなしっかりとした挙手をした子がたくさんいました。
みなさん、しっかりとがんばってくれたことがとても嬉しかったです。
本番も今日の日のように素晴らしい秋晴れの中で行われることを楽しみにしています。
8時40分頃に始まった通し練習も10時前に無事に終了することができました。
■1〜3年生通し練習「3年 ダンス」/10月15日(木)
ダンスのトリは、やはり3年生。ポケモンの最新曲に合わせて「神倉 1・2・3」というダンスを披露しました。
1,2年生のかわいい踊りから一転、中学年の少しお兄さん・お姉さんの踊りを披露してくれました。ちょっと複雑な隊形移動時も常に踊りながらなので見ごたえ満載でした。
第1部の最後を飾る演技としては申し分ない素晴らしいダンスでした。
■1〜3年生通し練習「1年 ダンス」/10月15日(木)
2年生の次は、1年生のダンス。曲目は「さきほこれ ぐれんげ」。子ども達が大好きなアニメ「鬼滅の刃」のテーマソングです。
主人公を思わせる緑の法被を体にまとい、1年生とは思えない難しいダンスを披露していました。しっかり練習を積んできたのか、どの子にも戸惑いの表情はなく楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
最後の決めポーズはとても格好よく、びしっと決まりました。
■1〜3年生通し練習「2年 ダンス」/10月15日(木)
3年生のリレーが終わり、ここからはダンスが続きます。
ダンスのトップバッターは2年生。曲目は「サママ・フェスティバル」です。
流行りのポップな曲調にノリノリで踊っていました。手にもっているカラフルなボンボンが2年生にぴったり似合っていました。
ダンスが終わった後の退場行進もしっかりと出来ていて、さすが2年生だと思いました。
■1〜3年生通し練習「3年生 リレー」/10月15日(木)
3年→2年→1年と徒競走が終わり、次は3年生のリレーです。
すぐ走るのが大変と思いきや、3年生の表情はやる気に満ち溢れていて、心配なさそうです。
神倉小学校の運動会は、3年生以上からリレーを実施するのが通例となっていて今年もそれを踏襲しています。なので、小学校の運動会種目では初めてのことです。バトン渡しもそうですが、コーナートップ制が分かりづらい(リレーの様子に心を奪われている?)子もいて、先生が懸命に「赤、出て!」と個別に声掛けをしていました。
アンカーまでバトンが渡った時、周回遅れのチームがなかったので、よく練習されていることを感じました。本番まで、もう少し練習時間があるので精度はまだ上がるものと期待しています。
■1〜3年生通し練習「徒競走」/10月15日(木)
開会式の練習が終えた後の競技は徒競走でした。
徒競走は3年生からです。学年の様子に合わせて、男女混合で走る学年、男女別に走る学年がありました。
どの学年も、スタートがきちんと指導されていて、見ていて気持ちのよい徒競走でした。コロナ禍の中なので、少しでも待ち時間を少なくするために例年と比べて、間を空けずに信号機(ピストル)を鳴らしました。
途中でこけてしまう子もいましたが、最後まであきらめずに走り抜ける姿がとても美しかったです。
■1〜3年生通し練習「開会式」/10月15日(木)
心地よい秋風が吹き抜ける中、1〜3年生の運動会の通し練習が行われました。
朝の会を終えて、1〜3年生の子ども達が続々と運動場に集まってきます。
当日座る場所に椅子を置いて、開会式が始まりました。
開会式では、わずかの距離ですが、入場行進を行い、校長先生のお話を聞きました。
準備運動として、年度初めから練習している「紀州っ子かがやきエクササイズ&ダンス」を披露しました。1、2年生は入門編、3年生からは発展編をダンスします。かわいくてキレッキレのダンスが見ていて微笑ましかったです。
■広報委員会 10月14日(水)
広報委員会B班がブログをアップしています。
前回書き忘れましたが、今月のブログで前期広報委員会の記事は、最後となります。
■現職教育「保健研修」/10月14日(水)
本日の14時40分から職員研修がありました。今回は、健康管理に関する研修を行いました。
知っているようで、知らないことって研修を受けてみて沢山あることを知りました。
体に関する様々な研修を受けることにより、よりスピーディーで適切な対応を心掛けることができます。目の前で何か起きた時に落ち着いた、組織的な対応ができるようにこれからも職員研修を積み重ねたいと思います。
■教育委員訪問/10月13日(火)
午前中に教育委員訪問として教育長をはじめ7名の方が来校されました。
学校に来るとすぐに、各教室を回られて、授業の様子や子ども達の掲示物を参観して下さいました。いつもの授業を見てもらったのですが、やはり外部からのお客様に見られると、自然と緊張します。いつもよりも大人しいかと思えば、奮起している子もいて、様々でした。しかし、誰かに見られるというのは先生はもちろん、子ども達にとっても良い刺激となりますので、このような訪問があることも良いことなのだと思います。
<
[
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
]
>
登録はこちらから