■広報委員会がブログを更新しています
 広報委員会C班がブログを更新しています。ご覧下さい。
■3年生「段ボールで工作」/3月17日(水)
 3年生では、図工の時間に段ボールを使って工作をしました。子どもたちは、段ボールを重ねたり、丸めたり、組み合わせたりしながら様々な形を作ってくれました。
 今日は、その作品を鑑賞する時間でした。友達の作品を見て、自分にはなかった発想や、すごいなと思ったことを交流しました。友達のいいところは、参考にして次の工作に活かしてもらえたらなと思います。今回の工作で、3年生の図工は終了です。3学期も残りわずかですが、最後まで頑張っていきます。
■それぞれの活動/3月17日(水)
週の真ん中、水曜日。良い天気に恵まれました。
 寒いというより、清々しい気候になり、もう冬は過ぎ春が来たことを感じます。

 2時間目に各教室を訪れると、どの教室もゆったりとした空気が流れています。
 それは、決して弛緩しているのではなく、落ち着いた雰囲気です。
 1年教室では、テストをしているクラスや折り紙などを取り付けたお手製の紙袋をつくっていたり、2年生では算数の学習や書写の練習をしていました。

 ほぼ、今年度で習う全ての学習の目途がついているのでしょうね。
 6年生は、あと2日で卒業式を迎えますが、他の学年も今の教室で学習するのはあと僅かです。担任の先生や級友と今の時間を大切に過ごしてほしいです。
■放送集会 録画「六年生を送る会」/3月16日(火)
毎年、恒例の六年生を送る会。昨年度は、臨時休業を迫られる前に終わっていました。
 今年は、コロナ禍の中、一度も集会を開いていません。どうしたものかと思案の末、今年度は録画しておいたものを学校の放送設備を使って各教室で見ることになりました。

 LIVEとは違うので、迫力という部分では例年通りとは行きませんが、どの学年も素晴らしい演奏や音読を聴かせてもらいました。最後に、サプライズとして6年生のリコーダーによる合奏がありました。

 また、新児童会役員は進行役としてこの集会を取り仕切ってくれました。
 卒業式まで、あと3日。
 6年生に込めた全ての学年の感謝が詰まった送る会でした。
■6年生「人権のお話」/3月15日(月)
6年生にとって、小学校生活最後の週が始まりました。
 金曜日が卒業式。残り僅かとなりましたが、一日いちにちを大切に過ごしてもらいたいです。

 2限〜4限にかけて、講師に村上惠美子さん(ウィメンスタディズ熊野 代表)を招いて「人権のお話」をして頂きました。
 テーマは他社理解。新宮市の人権啓発のパンフレット「明るいまちづくりをめざして」を用いて学習しました。 神奈川県 鎌倉市立御成中学校 3年. 坪井 洸(つぼい こう)さんの人権作文「リスペクトアザース」を読み聞かせて下さいました。

 小学校を卒業し、成長するにつれ様々な人と触れ合う機会が広がっていくなか、世の中には様々な立場、環境の中で育っていることについて学習することができたと思います。その中で、自分が取るべき行動はどうするべきかを今日は学んだことと思います。

 6年生の皆さん、社会の一員としての自覚をもって中学校へ進んでほしいと思います。
 村上さん、6年生に向けて大切なことを指導して頂きありがとうございました。
 
■2年生「これまでのわたし これからのわたし」/3月12(金)
 生活科では、成長した自分の体の大きさを知るために、『等身大の自分の体づくり』に取り組んでいます。友達に体の線をなぞってもらい、絵の具で塗ったり、包装紙を貼ったりしながら仕上げていきます。どんな風に仕上がるでしょうか? 楽しみですね。
■5・6年生 「送別球技大会」/3月12日(金)
1時間目、5・6年生による送別球技大会がありました。
 昨日の遠足の時とは違って曇天の朝。天気予報では午後から激しい雨が降るかも知れないと。午後から行う予定を1時間目に変更して送別球技大会を行いました。

 最初に、新児童会役員から今日の大会の趣旨とルールについて話してくれました。
 ルールを確認してから、すぐにドッジボールの試合が行われました。
 今回は、男女別に分かれてクラスの総当たり戦を行います。

 1試合目から白熱したゲームが繰り広げられ、運動場に黄色い声がこだましていました。
 肌寒い中でしたが、楽しそうにドッジボールを楽しみました。
 
 一つひとつ、予定していた卒業生との行事が終了していきます。
 来週、16日には六送会の代替行事として学年ごとにVTRに収めたものの録画会を行います。今日の球技大会を含めて、6年生の心にはどんな思い出として残ることでしょうか。来週が6年生にとって最終週です。
■5年生「高野坂を越える」/3月11日(木)
今日は、1年生から5年生までは進級を祝う遠足に出かけました。
 例年、4月下旬に行う春の遠足が実施できませんでした。3月8日行ってきた卒業遠足に続いて1〜5年生にとって今年度初めての遠足です。

 1時間目の授業を済ませて、5年生が1番に教室から体育館前のピロティに集合しました。新宮駅まで歩いて電車に乗って三輪崎駅で降りました。久しく電車に乗っていないので、新鮮な気分になりました。

 三輪崎駅でトイレ休憩をし、高野坂に向かって歩きました。
 途中、大浜を一望できる絶景ポイントで子ども達の黄色い声が上がりました。
 高野坂を抜けたら、松山公園まで歩きました。
 三輪崎駅から1時間13分後のことでした。

 松山公園では、4年生が先着していて楽しそうに歩いていました。
 いつもより、少し早くお弁当を食べ、友達と友好を深めながら時間を過ごしました。
 このクラスもあと、僅かですね。今日は良い1日になったと思います。

 最後になりましたが、高野坂には1カ所、道幅のせまい場所があります。そこに、本校の育友会長の大田さんが子ども達の安全を考えて立って下さりました。
 本当にありがとうございました。
■広報委員会B班が記事をアップしています。
 広報委員会B班が記事をアップしています。6年生の手助けなしに5年生だけで取材してきました。
■6年生 「卒業式 予行演習」/3月10日(水)
9時半より、卒業式の予行演習が本校体育館において行われました。
 昨年は、学校が休業中でしたので卒業式の当日の朝に、30分ほど練習したぐらいでした。

 きれいに清掃され、ワックスをかけたばかりの体育館に、6年生が入場します。
 6年前に入学式で見たかわいい姿から時を経て立派に成長した6年生の姿を見て眩いばかりです。
 練習の成果も見られますが、まだまだ良くなる伸びしろはたっぷりとあるので、子ども達が帰ってから行う職員の反省をもとに明日以降、練習を重ねていってほしいと思います。

 卒業式のハレの日は、胸を張って誇らしげに卒業証書を受け取ってくださいね。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] >登録はこちらから