■3年生 「公設市場で働く人のお話」/9月3日(木)
台風のせいか、不安定な天候です。ざーっと強く降りはじめ、雷鳴が轟いたかと思えば、晴れ間が見えたり・・・。そんな中、公設市場で働いている方をお招きして、3年生が「野菜」について学習しました。

 社会科の学習の一環として、毎年行われている学習です。
 いつもは、学年全員で聞いているのですが、今回はクラス単位で聞くことができました。講師の先生には例年より拘束する時間が増えてしまい、本当にすみません。

 子ども達に興味を持たせるために、プレゼンテーションソフトを使って分かりやすく紹介してくれたり、実物の野菜を持ってきたりしてくれました。

 教科書では学べないことがたくさん知ることができた時間でした。
 コロナ禍ではありますが、今できることを考えながら工夫しながら教育課程に取り組んでいます。
■3年生「上手になったね、紀州っ子かがやきエクササイズ」/9月2日(火)
一雨降ったので、随分と涼しい朝です。
 3年生は、久しぶりに体育館で体育を行いました。
 外は涼しくても、体育館は熱がこもる事が多いので、熱中症に気を付けないといけません。空気が循環するように、大きな扉の所に2箇所大型扇風機を設置しています。

 今日の体育では、紀州っ子かがやきエクササイズを行いました。
 6月3日付のHPでもお知らせしましたが、その頃より随分と上達しております。
 まず、覚えている子が増えたこと。動きがちぐはぐと揃っているのでは見た感じが全然違いますね。また、好きなフレーズが来たらキレッキレな踊りを見せてくれます。

 ある程度、踊ったところでお茶休憩をしました。少し子ども達の緊張がほぐれる場面です。これから、運動会の練習がどんどん増えていくと思います。途中で水分補給ができなくなると辛くなりますので、少し余裕をもって多めに準備して頂けるとありがたいです。
■1年生 色氷で絵を描いたよ
班に分かれてテーマを決め、色氷で絵を描きました。
製氷器に絵の具を入れ、水を入れた後はしっかり絵筆で混ぜ、アルミホイルで蓋をし、ストローをさして持ち手を作りました。
一晩、冷凍庫で凍らせて、色氷の出来上がり!
テーマの<サバンナ・山・動物・夏>を、模造紙に描きました。
自分達で役割分担をして、それぞれが違う色の色氷を手に持ち、協力して大作の出来上がり!!
■6年生「今年度最後のプール」/8月31日(月)
8月も今日で最後です。7月から実施していたプールも今日が最後です。
 今日がプール最後の日です。最後は4年生1クラスと6年生が1クラス入りました。

 6年生では、最後ということもあり担任の先生が自由に水泳を楽しむ時間にしました。
 いつもよりも、笑顔多めの6年生。
 自由に泳いだり、ぷかーんと浮いてみたり、友だちに水をかけたりしながら最後のプールを味わっていました。

 今年は、プールに遮光シートがつき、いつもよりも涼しいプール学習ができて良かったです。
■6年生 算数「拡大図と縮図」8月28日(金)
6年生は算数の学習で拡大図、縮図に取り組んでいます。
卒業に向けて、クラスを2つに分けて少人数学習で頑張っています。
『10000分の1の地図、地図上で1cm、実際は1km。
では4cmある橋。実際何km。』こんな問題に挑戦中です。
■2年生 生活科「つくってあそぼう」/8月28日(金)
雨も降りましたが、今週も暑い1週間でした。
 運動場で遊びたい子ども達もいると思いますが、環境省の暑さ指数(WBGT)を基準に今日は外遊びはなしです。

 そんな中、楽しそうに授業を行っているクラスを見つけました。
 2年生は、生活科の学習「つくってあそぼう」です。今日は、材料を準備して、自分たちで作りたい色々な遊び道具を作っていました。こんな時の子ども達の目はいきいきとしています。積極的に取り組んでいる表情が見ていて伺えます。

 子ども達の中には、自分たちでルールを考えている子もいました。
 コロナ禍の中で、いろいろ不便な点もありますがそんな中で楽しみながら授業を受けている子ども達を見てこちらも元気を頂きました。
■5年生「角の大きさの和を調べよう」/8月27日(木)
5年生の算数です。授業が終わり、「多角形って言葉、初めて知った。」「1080度っていう大きさがあるんや。」という呟きが出ました。

 さて、今日の算数は多角形の内角の和を工夫して調べる学習でした。
 最初に出てきた問題が五角形の内角の和を調べる問題でした。子ども達は既習事項として、三角形の内角の和が180度、四角形の内角の和が360度であることは知っています。

 今日の学習では、五角形を三角形で分けるといくつできるかを考えることから始めました。子ども達は
「3個」
と声が出ます。それでは、と黒板に描いた五角形を黄色チョークで3つに分けることができるか確かめてみました。こんな要領で、八角形まで調べました。

 最後に、今日の学習の振り返りをノートに書き、発表しました。
 ノートをうまく取っている子が多くてびっくりしました。
■2年生「どれだけ泳げるようになったかな?」/8月26日(水)
1時間目のにわか雨もどこへやら。5分ほど降って、雨雲はかなた遠くへ行ってしまいました。それを喜ぶ2年1組の皆さん。このクラスにとって、今日が最後のプールでした。

 はじめは、着替えるのにも何かと時間がかかっていましたが、今日は着替えも準備運動も何もかもがスムーズでした。

 担任の先生から
「今日は、(プールが)最後だから、はじめと比べてどの位およげるようになったか、先生に見せてね。」
最初のプールの時と同じように、記録会を行いました。いつものプール学習と比べると回数は減ったものの、その分、密度の濃い練習ができたせいか、やはり例年のように泳力が伸びた子が多かったようです。

 プールは来週の月曜日が最終日となります。
■6年生「外国語」/8月25日(火)
今日は外国語の授業、夏休みの生活を話し合います。
 I went to 〜。〜に行きました。
 I enjoyed 〜。〜を楽しみました。
等の表現を学びました。国際化社会に向けて奮闘中です。
■夏の最後を彩る植物/8月25日(火)
残暑厳しい日が続きますが、秋の訪れを感じることができるようになってきました。
 学級園で育てている植物に目をやると、一学期の終わりごろには生い茂っていた植物もピークを過ぎ、花の見ごろもラストを迎えつつあります。全体を見ると、少し物足りない気もしますが、一つひとつを見てみるとまだまだ美しい姿です。
 花から実へと次の段階に差し掛かっています。
 新型コロナウィルスの収束はまだ見通しが立ちませんが、9月が間近に迫り、夏の終わりを感じることができますね。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] >登録はこちらから