■運動会後の大掃除/10月27日(火)
運動会が先週土曜日にありました。一昨日、昨日と好天気に恵まれました。
 皆さま、良い休日を過ごせたでしょうか。

 1時間目は、全校で大掃除を行いました。
 運動会の日に使った箇所はもちろん、椅子の泥落としや廊下、教室、玄関の清掃などみんなで一所懸命きれいにしてくれました。高学年では、ここぞとばかりに教室の扇風機をそうじするなどまさに大掃除をしてくれました。

 1時間目が終わった頃は、神倉小学校の至るところがきれいになりました。
 2学期は89日授業日があるのですが、今日が49日目です。あと40日なので、まだまだ先は長いのですが、きれいになった教室でしっかりと勉学に励んでほしいですね。

 遅れましたが、保護者の皆様、運動会の日は様々なご支援・ご協力を賜りありがとうございました。
■秋の運動会〜第2部〜
10時30分より運動会の第2部が始まりました。

 躍動感のある力強い演技が続きました。
 今回は、時間を短縮するという意味で、同じような競技が続いたのですが、それぞれの学年のカラーが出ていたり、どんどん高度になっていく様が見ることができました。
 リズムとテンポの良い運動会だったように思います。

 6年生にとっては、最後の運動会でした。
 第1部から6年生は抜群の働きを見せてくれました。
 児童会、それぞれの係活動、最後のみかぐら。そのどれもが最高でした。
 6年生の保護者の方の中には、わが子の成長を目の当たりにして涙ぐむ人もいたことでしょう。本当によい運動会でした。

 コロナ禍の中での運動会。例年と比べて種目も時間も短いもので、物足りない運動会だったのかも知れません。しかし、その短い時間に集約された子ども達、先生たち、そしてこの運動会を暖かく見守って頂いた保護者の方に支えられて無事に終了することができました。記憶に残る運動会になったと思います。

 次の登校日は火曜日です。運動会の話に花を咲かせながら、ゆったりとした休日をお過ごしください。
 
■秋の運動会〜第一部〜
涼しい中での運動会。秋晴れの空の下、予定時刻と共に第一部が始まりました。
 教頭先生の開式宣示があると、1〜3年生の児童たちの表情が引き締まりました。

 それから、閉式宣示まで、本当に引き締まった運動会でした。
 徒競走、3年生のリレー、ダンスと子供らは本当に一所懸命にがんばりました。
 緩んでいたのは、一所懸命がんばっているわが子の姿を見る保護者や今日まで指導してきた担任の先生だったように思います。

 予定とほぼぴったりの時間で終了しました。
 今回は、30分時間をとって引き渡しを行いましたがスムーズにいったように思います。
 ご協力ありがとうございました。
■2年生「おもちゃランド」/10月23日(金)
 先週の火曜日と今週の木曜日に、生活科の学習でおもちゃランドを開催しました。先週は1組さんが2組さんを、今週は2組さんが1組さんを招待して行いました。『紙飛行機』、『魚つり』、『木のぼりおさる』、『空気ほう』、『ウイングカー』、『ころりんうさぎ』、『ひょんぴょんがえる』と自分たちで作ったおもちゃで遊んで楽しい時間を過ごすことができました。
■運動会の前日準備/10月23日(金)
第5校時が終えて、5年生以下は下校し、14:45より6年生と職員で運動会の前日準備を行いました。

 雨がもう少し早く止んでくれれば良かったのですが、地面がぬかるんだ状態ですので、6年生は主に運動場周辺の準備をがんばってくれました。職員室の前や多目的教室の窓にスローガンを貼りだしたり、コーンを雑巾できれいに拭いたり、トイレの清掃活動等を精いっぱいがんばってくれました。

 6年生が帰ったあとで、職員で残りをしましたが、風が強かったり、運動場の状態を考えると明朝まで待って万国旗やラインを引くことになるでしょう。

 明日は、天気予報では良い天気のようです。
 今日は、しっかりと夕ご飯を食べて、明日に備えてほしいと思います。
■学習の秋A/10月23日(金)
運動会が明日に迫った10月23日金曜日。
 早朝、強い雨が降りましたが天気予報のとおり雨が段々と上がってきました。

 運動場での運動会の練習は今日はお休みです。
 神様から明日に「備えなさい。」という沈黙のメッセージかも知れません。

 昨日の「日々の活動」では、1〜3年生の第5校時の様子をご紹介しました。
 今日は4〜6年生の第1校時の様子をお伝えします。
 どの教室に行っても、学習しやすい環境が整っていました。
 明日が運動会とは思えないくらい落ち着いた雰囲気です。

 4年生では、担任の先生と教科書を使って外国語の学習をしていました。小学校からアルファベットの学習を行っています。ちょっとした英語のフレーズを使いながらゲームを楽しんでいました。

 5年生は、今から、算数をするという場面でした。先生の指示に従って、学習の準備をし昨日の復習問題に取り掛かっていました。

 6年生は、漢字の復習問題。先生が黒板に書いた問題を、子供が自発的に前に出てチョークを持って解答を板書していました。

 授業を受けている皆さんの脳裏には、きっと明日の運動会のことが浮かんでいることでしょう。しかし、それをおくびにも出さず学習に取り組んでいる姿を見て嬉しくなりました。現在、運動場はぬかるんでいますが、第6校時には職員と6年生で明日の準備を行います。6年生にとって小学校生活さいごの運動会。少しでも状態の良い運動場で開催できたらと思います。
■学習の秋/10月22日(木)
最近、運動会が近づいたこともありHPの内容も運動会にちなんだものが多いのですが、しっかりと勉強もしております。

 1年生は、漢字の練習を行っていました。字の形(今日は『車』)を整えるために、ポイント指導をするのですが、先生がわざとバランス悪く書こうとするのですが、子ども達から「先生、じょうず!」
と言われていました。下手な字をあえて書くのも難しいものですね。

 2年生は、図書室で読書の時間。読書の秋もいいものです。

 3年生は、運動会に向けて予行演習の写真を見ながら描きたい絵を見つけていました。
■4〜6年生通し練習「番外編」
4〜6年生の通し練習は、8時55分からスタートし、10時25分に終わりました。
 となると、1時間目の休み時間と2時間目の休み時間が間に入ることになります。

 当然、1〜3年生も何をやっているのか知っているので、休み時間の度に、かわいい応援団が結成されます。
■4〜6年生通し練習「6年 舞踊」
運動会最後の演目は、6年生の「みかぐら」です。

 本校では開校以来、この運動会ラストを飾るのは「みかぐら」の他に譲ったことはありません。毎回、感動させてくれるラストですが、今年は、それまでを凌駕するような気持ちのこもった踊りでした。演技前に行われる口上も大変素晴らしく、小学校6年間の集大成を込めた踊りを披露してくれることがはっきりと伝わりました。

 この後、閉会式の練習を終えて、無事に運動会の通し練習は終わりました。
 今年度は、人数を制限しての開催ですので、全員の来場はお断りしており、大変心苦しいのですが、神倉小学校の児童たちは皆、運動会に向けて一所懸命練習しております。
■前期広報委員会最後の記事です
 キッズブログに前期広報委員会最後の記事をアップしています。
ごらんください。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] >登録はこちらから