■1月29日かぶと
2年教室の前にかぶとむしの幼虫を飼っています。夏前にはさなぎから成虫になるのが楽しみです。
■1月27日英語の授業
5年1組の外国語学習(英語)の授業の様子です。発音を中心にゲームなど入れ、バリエーション豊かに学習していました。
■1月24日(金)地産地消給食
今年度も、学校給食へ地場産食材を新宮広域圏公設地方卸売市場を中心として供給する取り組みが行われました。新宮市産の野菜(こまつな)を使った「三色ごまあえ」をおいしくいただきました。また、和歌山県より鯨肉食文化普及のため鯨肉が提供され、竜田揚げもいただきました。
■1月22日(水) 三輪崎小学校学校保健委員会
晩の7時より新宮保健所の中住氏と学校医の井畑先生をお招きして、三輪崎小学校学校保健委員会が開催されました。前半は養護教諭から子ども達のう歯(虫歯)や疾病についての統計報告とそこからわかる本校児童の様子について報告がありました。続いて保健所の中住氏より「感染症とインフルエンザ」についての映像を交えての講話は大へんわかりやすかったです。また、井畑先生からインフルエンザの予防接種についての話もありました。そして最近話題になっている新型コロナウィルスについての情報提供もありました。
■1月18日(土) 県PTA指導者講習会
県PTA指導者講習会が白浜体育館で行われました。昼過ぎから晴天に恵まれ、育友会三役と校長・教頭が出席し、見聞を深めてきました。お天気キャスターのまさ木士の講演を聞いた後、第2分科会「健全育成」の有功小学校の実践発表を聞きました。
■1月16日 縄跳びはやっています
昼休みの運動場では「縄跳び」がはやっています。先生も子ども達の中に入り、縄を回している様子が印象的でした。
■1月15日 4年2組の体育
体育館で先生と子どもが集まっていたので覗いてみました。高跳びの練習をしていました。4年生はミニハードルなどを使って跳ぶ・はねる・走る運動をバリエーション豊かにやっています。
■1月15日 1年2組昔の遊び
子ども達が盛んに両手を回しているのでせ、なんだろうと思いよく見てみると「竹とんぼ」を飛ばしていました。以前、育友会主催で「昔遊び」わしていた時の教材で、こま、ベーゴマ、竹とんぼ、おじゃみ、けん玉・・・教材室にたくさんありました。天気もよく、楽しそうです。
■いよいよ三学期始まる
いよいよ三学期が始まりました。保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、風邪の時期になりました。予防のため、ご家庭でもうがい、手洗いの指導をお願いします。
■12月10日 てんでんこ
本日10時10分から津波避難訓練(てんでんこ)が行われました。休憩時間中に震度6強の地震が起こったという想定で、屋上への避難訓練を実施しました。防災対策課から2名の職員も来校され、講評をいただきました。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから