■6月9日 段ボールついたてで授業
 全学年机の上に段ボールついたてを立てて、マスクをして授業をしています。5・6年生は自分たちで組み立てました。他の学年は、職員で組み立てました。机の大きさも新規格と旧規格があるので、事前に新宮市教育委員会にリストを出して、企画(サイズ)別に各学級に分けました。フィルムをセロファンテープで仮止めをし、その後太いテープで止めなおしたり、マジックテープを貼ったりと手間がかかりますが、学校ではいろんな手立てをしています。
■6月9日 1年音読の授業
 1年生の廊下を歩いていると、教科書を音読している声が聞こえてきました。国語の授業でしょうか、先生のあとについて読んでいました。いいですね、子どもたちの学習に対する意欲が伝わってきました。3年生の教室も段ボールついたてをして、授業に臨んでいます。
■6月9日 授業における感染症予防対策について
 6月8日付けで全校児童を通して各家庭に学校から「授業等における感染症予防対策について」を配布しました。ご一読くださいますようお願いします。
■6月8日 放送委員会
 放送委員会です。昼休や放課後の放送をしています。今日は、交代で、放送室でマイクの使い方やCDのかけ方などの練習をしていました。
■6月8日 掲示広報委員会
 掲示広報委員会は、理科室でやっていました。その後、さっそく掲示物の張り替えです。ろうかの掲示板にていねいにはっていました。学校にはたくさんの掲示物が届きます。張り替えの作業のたいへんですが、最新の情報や今話題になっているニュースなど目につく場所に掲示しています。子どもたちに人気のあるのは、児童館の「まちがいクイズ」です。
■6月8日 園芸委員会
 園芸委員会の活動です。今日は、新宮警察から紀州君も来校し、「ひまわり絆プロジェクト」を実施しました。子どもたちは警察官からひまわりプロジェクトの絆の話-京都府警から全国にひろまったいきさつなどを聞いた後、ていねいにミニポットにひまわりの種を植えていました。
■6月8日 保健委員会
 保健委員会の活動です。保健室を覗くと会議をしていました。その後、廊下の手洗い場にせっけん水の補充をしていました。今日の昼休み、外で遊んで校舎に戻ってくる時、「手洗いをしましょう。」と放送がかかり、その後「手洗いの歌」がかかっています。
■6月8日 図書委員会
 図書委員会の会議の様子です。図書委員会で部長・副部長を決めた後、係活動の説明です。昼休みにローテーションで図書の本の貸し出しなどを決めていきます。昨年度から図書主任や学校司書の先生、図書ボランティアの保護者の方を中心に図書室の整備や本の入れ替えを時間をかけてやってきました。おもわず、本を手にしたくなるような図書室の環境整備に努めています。
■6月8日 美化ボランティア
 美化ボランティア委員会の様子です。主な活動は男女別にトイレのすりっぱのそろえ具合の調査とちきんとそろっていないところはボランティア委員会でそろえています。
■6月8日 児童会
 児童会です。本校には、専用の児童会室があります。児童会や生徒会は児童や生徒の代表で全校児童の先頭に立っていろんな行事を実施したり、決まり事を決めたりしていきます。その中でリーダー性が養われたり、協調性、コミュニケーション能力がつきます。ぜひ、頑張って下さい。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから