■9月23日 花笠
 3年生の運動会の踊りは「花笠」です。体育館を覗くと、岩本先生が舞台に上がって子ども達を指導していました。かさを持って子ども達と同じ向きに振り付けをしています。いいですね。教師も子ども達と同じように運動会デビューです。かさにつける紙花はSSSの城野先生、4年生副担の坂本先生が赤・青・黄色の花をそれぞれ70個ずつ作っています。ありがたいことですね。
■9月23日 運動会の練習
 視聴覚室を覗いてみました。三輪崎在住で郷土芸能保存会の浜口さんが来校され、「あやおどり」についての話をしていただきました。はっぴの赤や緑の意味は何か・・・と子ども達に聴いていました。5色の色、上から緑は陸わ、黒はくじらを、赤は鯛を表すと言われています。三輪崎小学校の運動会と言えば、「あやおどり」がもうすでに定番となっています。当日はどんな演技を見せてくれるか楽しみです。
■9月23日 5年生へちま
 5年生の理科の授業で花の観察するため植えたへちまが大きく育っています。パイプで棚を組んだところから大きな実をいくつもぶら下げています。そういえば、1学期に担任の速水先生や北先生、そして副担の塩ア先生が、ネットにつるをはわさせていくのに支柱を斜めにしていました。いろんなところで子ども達の教育を支えている教員の姿がありました。いいですね。
■9月187日 給食は中華フェア
 今日の給食は最高でした。なんと、ラーメンに餃子、そしてライス(白)・・・いいですね。職員室の先生方はもちろん、子ども達もこの話題で持ちきりでした。餃子はあげ餃子、皮のぱりっとした感触がまたいいですね。いつもおいしい給食を提供してくれている栄養士さん、そして調理員さんに感謝です。ラーメンも程よく湯がかれていて、またスープと肉のからみが絶妙でした。子ども達にとって学校にくるのが楽しみですが、また給食も楽しみでしょうね。
■9月17日 プール最終
 晴れたかなと思ったら雨が降ってくる・・・こんな天気を「きつねの嫁入り」と言ったもので、惑わされる一日でした。しかしながら、今学期最後のプール、そして6年生にとっては小学校最後のプールになりました。運よく晴れ間が見え、6年2組は小学校最後のプールを満喫したようです。そして、担任の石野先生や松井先生、そして子供たち・・・プールにむかって「ありがとう。」と感謝の言葉を。いいですね。ものを大事にする、思い出深いプールに感謝の言葉を言う、ほのぼのとした温かいそんな気持ちが伝わってきました。写真はありませんが、小学校の思い出のワンショットですね。
■9月15日 運動会の練習
 運動会の練習が始まっています。体育館では、4年生による「くまのハレヤ音頭」、運動場では2年生や4年生の50m走の練習が始まりました。季節は確実に夏から秋に変わりつつあります。文化の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋ですね。昨日、三輪崎小学校の運動会の予定を配布しました。10月25日日曜日です。今年は、感染症予防のため行事を精選し、8時45分から開始します。なお、午前中に終了予定です。
■9月11日 4年生社会見学
 今日は、バス2台に分かれて社会見学をしました。午前中、4年1組は浄水場見学、4年生2組はクリーンセンター見学でした。また、昼からはその逆で見学をしました。待っている間も、また職員が解説や案内をしている時もたくさんメモをとっていました。忙しい中で、時間をとって三輪崎小学校の児童のために社会見学をしてくれました。子ども達にとって、それぞれの場所で仕事をしている人のおかげで自分達の暮らしが守られていたり、成り立っていることが十分理解できる社会見学でした。浄水場は県下で2番目にできたそうで、当時の新宮町の時代の衛生的な水を各家庭に配給したいという先人の想いにふれることができた社会見学でもあったと思います。
■9月10日 6年プール
6時間目の6年生のプール、気温26度、水温27度、自由水泳やプール内でのおにごっこ・・・わっかを持った子どもが3人でみんなーを追いかけます。運動量はすごいですね。あと1回、来週プールをするそうです。よく学び、よく遊び、よく食べる・・・いいですね。
■9月10日 1年生かな・・・
 1年生の授業を覗いてみました。凛とした雰囲気で授業が進められています。1学期よりも学校生活に慣れ、集団生活を送る中で友達も増えつつあるようです、いいですね。遅刻してきてもまわりの子ども達が手助けしてくれて、います。ありがたいことです。
■9月10日 昆虫とは・・・
 3年生のローカで掲示物がはっていました。昆虫についての説明です。しょうりょうバッタとちょうの絵が色付きで描かれており、「頭、胸・はら」、あしが6本の説明書きがありました。あしがどの部位(場所)からでているか、大事ですね。三輪崎小学校の子ども達は虫に興味があるようで、鉄棒近くにあるあり、やまとありかな?!を観察したりしている子どももいます。いいですね。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから