■5月28日 西村記念館学習
 5年生の授業を覗いてみました。ちょうど、新宮市の偉人、西村伊作や伊作がつくった建物の説明などをしていました。西村伊作記念館は国の重要文化財(通称、重文)で、それらを学習することは本校の教育計画の「郷土学習」につながっていきます。郷土に誇れるものがある・・・宝物みたいなものですね。
■5月28日 教員の机間指導
 机の間を移動しながら子どもの支援をしていく。通称、机間指導といいますが、机間歩きをしながら、子どものいろんなニーズにこたえていくT2の役割は大事です。T1(前に立って授業を進めている先生)とアイコンタクトをとりながら45分の授業を子ども一人ひとりが充実した満足のいく授業をめざしています。
■5月28日 本を広げて
教科書かな、机の上いっぱいに広げてくいいるように集中して読んでいます。本は想像力を広げてくれます。また、本の中の登場人物と比べたり、自分と重ね合わせたり(投射)して、考えや心の持ち方が成長していきます。本校の図書室も図書担当の先生や学校司書の先生方を中心として、昨年からだいぶ整備が進んでいます。また、学級設置用の本を読むのもいいでしょう。5年生の教室を覗いてみました。インゲン豆の観察を仮設(予想)をたてて板書していました。温度、水、空気・・・温度適温適温でない・水ありなし・空気ありなし、これらの諸条件を組み合わせると数通りパターンが考えられます。根拠のある予想をたてて実験をして検証していく・・・大事なプロセスですね。
■算数や理科
算数の授業をしていましはた。2年生でしょうか・・・ひっ算の授業でした。「ぜんぶで」と問われ・・・この瞬間に+(たしざんかな)とひらめき、式を立て、ひっ算にしたとき+の上に一ます(ひとます)あける場所を点々で書いて進めていました。また、葉の形は・・・たぶん理科でしょう。ホウセンカとひまわりの歯の形などを勉強していました。「ギザギザがある、ない」がポイントのようでした。植物によって葉の形いろいろですが、なんでそうなるのか・・・進化の過程にのか、寒冷地や暖かい地方では違うのかなど考えを巡らせたり、図鑑類を使って調べたりするとおもしろいと思います。
■5月28日 学校探検2
1年生でしょうか。校区内を再度探検していました。social distance (社会的距離)をしっかりとって歩いていますね。トイレ方面に行き、次に家庭科室へ向かっていました。教室を飛び出した授業です・・・いいですね。別の教室を覗くと、ホワイトボードに五・七調のは俳句かな、たくさん書かれていました。
  あじさいの つぼみいっぱい いつさくか
■5月28日 ひらがなの勉強
ひらがなの勉強をしていました。書き順をノートの上に空書きしていました。何回も練習することによって、文字の習得が図られますね。低学年から、そういう習慣が、家庭学習でも大事ですね。視点を変えれば、学校は家庭学習や自学習(自分で一人で勉強する)勉強の仕方をつたえているかもしれませんね。
■5月28日 天気がいい
今日も天気がいいです。沖縄・奄美諸島は梅雨に入ったそうですが・・・運動場では子どもの元気な声がこだましています。今日は、校務員の傳田さんと協力して、プールの水を抜きました。明日は、天気がよければ高圧洗浄機でどろを飛ばす予定です。
■5月28日 2限目の休憩時間
2限目の休憩時間は、子ども達は運動場でいろんな遊びをしています。1年生児童でしょうか・・・一輪車で遊んでいました。ミニサッカーゴールを利用して、両手を離して進む練習です。「先生見て。」と目を輝かせてできるようになったことをアピールしています。一つできたら、自信につながる、そして自己肯定感が培われる、何事にもぶれないしっかりした心の持ち主になる・・・遊びで学ぶことは多いですね。
■5月27日 教科書進んでいます!!
子ども達は飲み込みが早い・・・全体指導と個別指導を組み合わせて授業を展開しています。小学校の場合、一単元(例えば、「だいぞうじいさんとがん 5年」が終わるとその都度テストをして、習熟を図っています。中学校の場合は1・2学期中間・期末、そして3学期の学年末テストをしていますが、毎日、家庭での課題学習(宿題)をしっかりやったり、復習をしっかりしたりすることが大事です。「学習のてびき」を低学年用・中学年用・高学年用とすでに配布していますので、ぜひ参考にしてください。
■5月27日 パソコンやモニターTVを使っています!!
授業にメリハリをつけるために、パソコン(タブレット)やモニターテレビを使って授業展開をしています。視覚にうったえる授業展開・・・あきることは少ないというか、いいですね。日々、授業改善をしています。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから