■2月15日 六年生を送る会の練習
 体育館から子ども達の合奏が聞こえてきました。いいですね。木琴、鉄琴、リコーダー、大太鼓、小太鼓、けん盤ハーモニカ、タンバリン、トライアングル、ビアノ・・・緊張した雰囲気が伝わってきました。広い体育館の中いっぱい、音のハーモニーが心地よく響いていました。六年生を送る会が楽しみです。
■2月12日 令和3年度児童会役員選挙
 本日、朝8時30分から校内放送による児童会役員選挙が行われました。まず、選挙管理委員会からの選挙にあたっての説明がありました。そして、各候補者の演説です。「地域の人と交流を進めて楽しい学校にしていきたい。」「前児童会役員の『あいさつ運動』を引き続いてやっていきたい。」、「ひとりぼっちになっている子はいませんか・・・みんなで元気で明るい学校にしていきましょう。」、「サッカー選手は呼べないけれど、楽しい学校にしていきたい。」、「地域の人と交流していきたい。」、「礼儀正しい学校に、自分から実践します。」、「学年関係なくコミュニケーションをとれる学校に。」、「意見を聞きますよ、みなさんの願いを叶えるために。」・・・いいですね。ぜひ、当選したあかつきには力を合わせてがんばってください。
■2月10日 飾り物
 やっこだこでしょうか、教室の入り口付近に飾られていました。いいですね。また、節分の飾り物も置いていました。季節感がありますね。子ども達の情緒教育にはもってこいですね。
■2月10日 授業の様子
 1年生教室の前を通りました。子ども達が集中してテストをしています。鉛筆のカリカリ音・・・いいですね。1年生も4月と比べて、45分間という長い時間を十分クリアーできていますね。その隣りはバーナ先生の英語学習です。"B・・・Brown"とバーナ先生の発音に合わせてクーピーか色鉛筆で升目のある紙に茶色を塗っていきます。いいですね。耳が慣れてきたのか、バーナ先生の後に続いて発音しています。
■2月10日 子どもの様子
 6年生教室前を歩いていると、廊下の長机の上に新聞紙と版画板がありました。B4サイズの版画を制作・印刷しています。本日郡版画展出品作品の校内締め切りです。また、教室では担任の石野先生が国語の教科書でしょうか・・・凛とした声が響いています。2年生教室前を通ると、テスト返しをしていました。わくわくどっきり、子ども達の心の様子が伝わってきます。
■2月9日 4年生音楽
 リズミカルな演奏が聞こえてきました。2階音楽室に行くと、4年生の子ども達が先生の指示を聞いて合奏していました。いいですね。4年生の学習発表とその後の学級懇談は3月4日(木曜日)の13:55からです。
■2月5日 おとう祭り献立
 今日は、おとう祭りです。学校給食でも、郷土料理として白いものを出しています。鶏肉と大豆のクリーム煮、大根サラダ、カルピス寒天、白ごはん、そして牛乳・・・いいですね。放送委員会で「今日はおとう祭りです。おとう祭り給食を出しています・・・。」の説明がありました。早寝・早起き・朝ごはん・・・そして給食。しっかり勉強もして運動もして友達と遊んで、そしておなかがすいた頃の給食、最高ですね。昨日、東京では春一番が吹いたそうです。いよいよ、春めいてきそうですね。
■2月4日 昼休みの子ども達の様子
 職員室の窓から運動場の子ども達の様子を写真撮影しようとすると、子ども達は、先をあらそってカメラの近くに近づいてきます。いいですね。子ども達の元気な様子が一番ですね。6年生はあと、学校に来る日は29日・・・早いものですね。おとう祭りは今年は上り子なしで、代表者のみで行うそうです。一つひとつこの地方の行事もその時々の状況に応じて過ぎていきますね。
■2月3日 火災避難訓練
 本日9時40分から10時まで、火災避難訓練をしました。火災警報装置がなります。職員室の受信機で1回北側のランプが点灯、校内放送で「ただ今、火災が発生しました。現在、確認中です。」・・・続いて、「家庭科室で火災が発生しました。児童のみなさんは先生の指示で避難してください。」・・・先生の引率で運動場の鉄棒付近に集まります。学級担任→学年主任→校長先生へ児童の様子を報告。また、自衛消防組織として、小守さん、傳田さんらと協力して消防署に通報(訓練)をして、インカムでも交信しながら消火器による初期消火、児童の避難の様子・・・初期消火失敗、一号消火栓による消火活動・・・消防車が到着、消火完了など、本番さながらの動きがありました。運動場では、校長先生の避難の講評があり、その後、岡ア先生・松井先生らの消火器を使った消火の説明を全校児童の前で行いました。2月、空気が乾燥する時期です。火災予防が大事ですね。
■2月3日 1年生学習発表会
 体育館からけん盤ハーモニカの音が聞こえてきました。先陣を切って、1年生の学習発表会と学級懇談は、さ来週2月16日13時55分から行います。当日13時35分から運動場に駐車場を用意するので、そちらの方へ停めて下さい。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから