■5月20日 分散登校D
子どもは創造する力があります。新しいものを作ったり、考え出したりする力があります。子どもの作品でしょうか、教室を覗くと、いらなくなった紙を丸めて想像力(creative クリエイティブ)豊かに、作っていました。隣の子の作品を見て、とりいれたりする・・・学校(集団)ならではですね。休憩時間に廊下で友達と楽しそうに話をする子ども達の光景・・・学校はそんな場作りの場所でもあります。
■5月20日 分散登校C
授業中、よく手があがっています。自分の考えを発表したい・・・先生にあててもらって発表したい、教師としてはうれしい瞬間です。プレゼンテーション能力をつける、コミュニケーション能力をつける・・・学校は将来、社会に出る前に力をつける最適に場ですね。
■5月20日 分散登校B
45分の授業時間でめいっぱい学習活動に打ち込む・・・中学校では50分、高校では60分、大学・専門学校は・・・・と学習時間が増えてきます。集中する力をつける、まずは、小学校の1限の時間の長さからですね。
■5月20日 分散登校A
授業の様子です。今日も元気に授業を受けています。教室を覗くと授業のはじまりのため、起立をしていました。「礼」に始まり、「礼」に終わる・・・いいですね。教室は小さな社会、いろんなところで社会勉強ができる仕組みができています。
■5月20日 分散登校@
本日分散登校Aチームです。本日も4限のあと給食を食べて13時30分下校です。
■5月19日分散登校BグループC
教室の廊下から校舎裏を覗くととうもろこしを植えているプランターの世話をしている学年がありました。多分、植物の観察をしているのでしょう。そういえば。職員玄関に「稲の苗」を漬物のたるに植えて、稲が生長するにしたがって「分化」する様子を観察させるのかな・・子どもの興味がわく取り組みですね。また、5年生かな?!・・・この前、ビーカーの中に水溶液(水か?!)を外のブランコ近くに置いて透明のラップをかぶせたものとかぶせていないものを置き、実験している学年もありました。現在、理科室が三密になるとのことで、使っていませんが、スマートフォンで撮った写真を教師が教室にあるモニターテレビで投影するなどの工夫次第で、十分教科の習熟が図られています。
■5月19日分散登校BグループB
授業の様子です。ノートの使用はもちろん、ワークプリントを使って授業の深まりを図っています。そういう手立てが次の日の授業のために必要で、昼から子どもを帰らせた後、各学年で授業の準備に十分時間をとって、GoodよりもBetter、BetterよりもBestの授業の準備をしています。
■5月19日分散登校BグループA
授業中はたいへん静かです。隣の教室の先生や生徒の意見発表などが聞こえ、どの教室も授業に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきます。先生方も他の学校の同じ学年の取り組みを参考にしながら、次の日の授業の流し方を工夫していたり、初め、中、終わりの授業の流し方・・・・和歌山県の授業三原則「めあて・板書事項・ふりかえり」を意識しながらの職員室での各学年(相担 ※あいたんや副担)で打ち合わせをしたりしている様子が三輪崎小学校では日常の風景となっています。
■5月19日分散登校Bグループ@
本日、分散登校Bグループの授業の様子です。昼までとはいえ、確実に授業モードに入っています。各学年ともTT(ティ-ムティ-チング)の授業を教科に応じてやっています。机間巡視をしながら、個別対応をしています。
■5月18日分散登校の給食の様子
1年と2年生以上の給食の様子です。「いただきます」のあいさつまでは、マスクをして静かに机で待っていますが、食べる時はもちろんマスクを外します。静かに食べて、食べ終わった子どもから食器類をワゴンに片付けますが、12時35分までは席に座っています。また、12時35分のチャイムが鳴ったら給食当番は配膳台をふいて各階の配膳室に片付けます。ワゴンは重たいので、後で調理員さんが片付けてくれます。今日の給食のおかずは、ホイコローロと唐揚げでした。調理員さん、おいしい給食をありがとうございました。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >登録はこちらから