■6年生「租税教室」/1月16日(木)
|
3限目、納税協会から講師をお招きして税金について学習する「租税教室」をおこないました。税金、その使い方等を、クイズやDVD等を交えて分かりやすく説明していただきました。公立小学校で学ぶ小学生一人当たり年間約526万円必要であること、学校を建てるのに約13億円かかることなど興味深いお話がいっぱいありました。もし税金がなければこれらは個人の負担になり、限られた人しか学校に行けなくなってしまいます。とっても貴重な学習の機会になりました。
|
|
■「土砂災害啓発センター」/1月15日(水)
|
那智勝浦町市野々にある県立土砂災害啓発センターの阪口所長さんが来校され、センターの取組について紹介して下さいました。このセンターは、紀伊半島大水害後、「土砂災害から身を守るための研修・啓発をおこなう」ために建てられたものです。新宮市内にも“土砂災害警戒区域”が546カ所あるそうで、身近に起こる自然災害の一つであることを改めて認識しました。出張授業もして下さるそうです。一度ご家族等でも訪れてみて下さい。
|
|
■3年生「消防署見学」/1月14日(火)
|
2〜4限目、3年生社会科学習で新宮市消防署の見学に行ってきました。事前に子ども達で考えた質問をしたり、司令室を見たり、消防車、救急車の中を見せてもらったりしました。最後には放水体験やはしご車に乗車体験など貴重な体験をさせてもらいました。消防署の皆さま、お忙しい中でのご対応ありがとうございました。
|
|
■「体育館開放」/1月8日(水)
|
雨天時など運動場が使えない日の昼休み、体育館開放をおこなう取組を児童会がおこなっています。しばらく好天が続いていたのでこの取組も開店休業状態だったのですが、今日は久しぶりの開放日になりました。今日の割り当ては1年生、体育館をボール遊びをするコーナーとしないコーナーに分けてしっかり昼休みを楽しみました。
|
|
■「さわやか朝の声かけ運動」/1月7日(火)
|
新宮市では新学期の始業式とその翌日、子ども達を励まし登校を見守る取組「さわやか朝の声かけ運動」をおこなっています。今日も市内の要所で地域、関係機関の方々、学校の職員が「おはよう」「がんばってね」の声かけをして下さいました。2日間、ありがとうございました。
|
|
■「3学期始業式」/1月6日(月)
|
今日から3学期が始まりました。東牟婁地方では一足早いスタートです。始業式では校長先生より、「3学期は1年間のまとめの学期、3学期の学習と併せて1,2学期の学習で理解できていないところはしっかり復習するように」とのお話がありました。児童会長さんからは「自分の今年の目標は“自分の意見をしっかり言う”です。みなさんも自分の目標を持ってがんばりましょう」との挨拶がありました。
|
|
■「2学期終業式」/12月24日(火)
|
今日は2学期最後の日、体育館で終業式をしました。全員で校歌を歌った後、校長先生のお話がりました。その後児童会副会長さんが「規則正しい生活を送りましょう。ルールを守って楽しい冬休みにしましょう」と挨拶をしました。生徒指導担当に西先生が「自分の命は自分で守る。そのために学校のルール、お家のルールそして交通ルールを守りましょう」と呼びかけました。有意義な12日間になりますように。
|
|
■「大掃除」/12月23日(月)
|
4限目、「大掃除」をしました。いつもの掃除より丁寧に掃いたり、拭いたりしました。教室、ローカ・・とってもきれいになりました。明日は終業式、いよいよ2学期も終わりです。
|
|
■「交流クリスマス会」/12月17日(火)
|
2,3限目、幼稚園と「ひまわり」「あおぞら」「くろしお」学級との交流クリスマス会がありました。開会に「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌いました。その後、紙芝居「なぜクリスマスツリーをかざるのか」、カード取りゲーム、合唱・合奏やダンスで楽しみました。それぞれの発表にみんな集中して聞き入っていました。とっても楽しい時間でした。
|
|
■「城南校区合同避難訓練」/12月13日(金)
|
今日は毎年この時期におこなっている「城南校区合同避難訓練」をおこないました。10:30地震が発生、揺れが収まった後東仙寺の道を経由して近大新宮高校のグラウンドまで行きます。特に幼稚園児と1年生は中学校のお兄さんお姉さんに手を引いてもらっての避難です。地域、関係機関の方々も協力して下さいました。市防災対策課の方から「訓練をくり返し行い、いざという時に確実に避難できるようになりましょう」とのご講評をいただきました。他に新宮警察署警備課、城南中学校校長先生からもお話をいただきました。
|
|
|
|