■「工事進んでいます」/7月27日(月)
 今日は休み明けですが、朝から元気な子どもたちの様子が伺えました。4連休明けの月曜日は雨からのスタートです。この5日間を頑張れば、夏休みです

 学習の方は夏休みに向けてピークで、テストを行っている学年・クラスが多いです。新型コロナウイルス感染症対策で学習の時間が限られている中で、子どもたちはとても頑張っています。

 今日は体育館工事の続編を紹介します。足場工事も終了し、いよいよ体育館の工事が始まりました。正門の横から体育館に入る入口があるのですが、そこの天井の解体工事です。基礎以外の壁の面を壊して、新しく作り変えます。

 足場を作る職人さんとはメンバーが入れ替わり、また違った雰囲気の中の作業です。体育館がただ新しくなるだけでなく、どのような方たちが関わって工事が行われ新しくなるのか、どのような工程で作業が進んでいくのかとても勉強になります。

 工事中、体育館まわりは大変危険なので子どもたちだけでは絶対に立ち入らないでほしいのですが、建築関係の仕事に興味がある子どもたちには気になるかもしれませんね。

 これからも工事の様子をお伝えします。完成まではまだまだですが、どのように体育館ができるのでしょうか。お楽しみに。

 
■「校務員さん」/7月22日(水)
 今日も朝から天気が良くとても暑いです。湿度が高いせいか、同じ気温でも驚くほど暑いですね。昨日天気予報を観ていたのですが、まだ梅雨明けではないようです。予報がころころと変わり、安定しない天気だということでした。

 昨日と今日、外で重機が走るような音がしており様子を見に行くと、校務員さんがグラウンドの芝生整理をしてくれていました。写真では伝わりにくいですが、3階からグラウンドを覗くと絵に描いたような美しいグラウンドが見えます。

 校務員さんが外で作業をしている間、ずっと日に当たりっぱなしなので心配になりますが、熱中症対策は万全です。とは言え暑いものは暑い。

 正門周りからグラウンド・体育館裏の隅々までいつもきれいにしてくれています。グラウンドや学校まわりの整備だけでなく、毎朝の学校まわりの清掃・学校備品等の修理や修繕・学習環境を整えるための掲示板作成など、子どもたちのためにいつも働いてくれていて、臨機応変に色々な事に対応してくれています。いつも子どもたちにも笑顔で明るく振舞ってくれる校務員さんです。いつもありがとうございます。

 明日からは4連休です。外出しないから大丈夫と油断することなく熱中症対策は必ずしてほしいと思います。@こまめな水分補給A外出時は帽子を着用するBエアコンや扇風機を上手に活用するC暑いときは無理をしない
 このようなことに十分注意しましょう。また月曜日に元気な顔を見せてください。良い休日をお過ごしください。
■「家庭訪問はじまります」/7月21日(火)
 本日7月21日(火)より家庭訪問がスタートします。日程は7月21日(火)22日(水)28日(火)29日(水)30日(木)の5日間です。子どもたちは40分授業となり、5限目まで授業を行い13:30ごろ下校します。すでに学習予定表や家庭訪問のお知らせなどでご存じだと思いますが、よろしくお願いします。

 新型コロナウイルス感染症対策の影響で、保護者一人ひとりの家庭訪問の時間が短くなると考えております。聞きたいことや話したい事がたくさんあると思いますが、ご協力をお願いいたします。

 今日も朝から天気が良く、プールに外遊びに最適な天候でした。プールではマスクを着用することはありませんが、20分休憩や昼休みにあそぶ場合はほとんどの子どもがマスクを着けています。そろそろ梅雨が明け、本格的な夏の到来です。夏場にマスクを着用して外で過ごすことは、想像以上に息苦しく暑さも倍増します。熱中症の対策を十分にとるため、多めの水分やタオル(ハンカチ)などを忘れずに持たせていただくようお願いします。

 写真はプールと外遊びの様子です。とても暑いですが、それを感じさせないほど元気です。子どものパワーはすごいです。

 
■「クラブ始動」5・6年生/7月20日(月)
 今日は朝から天気が良く、外に出るとセミの鳴き声が鳴り響いていました。プールも朝一の水温が28度を超え、お昼ごろになると30度近くあり、温水プールに入っているようでした。子どもたちからも「今日はプールそんなに冷たくない!」「ちょうど良い!」という声が上がっていました。

 今回は今年度初めてのクラブ活動の様子を紹介します。王子ヶ浜小学校では5・6年生が月に一回の月曜日にクラブ活動をします。クラブの数は9つ(球技・音楽・オセロ将棋・バドミントン・家庭(手芸も含む)・図書・パソコン・昔あそび・図工)です。

 6年生は昨年もクラブを経験していますが、(2年続けて同じクラブは選択できないようになっています)5年生は初めてのクラブです。今日は楽しみとドキドキでいっぱいだったと思います。基本的には6時間目を使って、どのクラブも1時間でやりきれることをします。子どもたちにどんなことをしたいか聞いたりアンケートを取ったりしてやることを決めます。

 例年であれば5月からスタートしますが、新型コロナウイルスの関係で今日からスタートとなりました。各クラブに担当の先生がいて、みんなでワイワイ楽しくクラブ活動を行っています。私も小学校の頃、クラブ活動が好きで毎月楽しみにしていました。

 大変申し訳ありませんが、本日は写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。それほど大人も子どもたちと一緒に夢中になってできる楽しい内容となっています。5・6年生の保護者の皆様は、子どもたちにクラブの話をしてみてはいかがでしょうか。

 次回のクラブ活動は2学期になります。どんなことをするのでしょうか。楽しみですね。
■「裏側」/7月17日(金)
 今日は朝から雨でした。プール予定だった学年がプールに入れなくなり、残念がる姿が見られました。また来週に期待したいところですが、来週いっぱい雨の予報です。はやく梅雨が明けてほしいものです。

 さて、今日はあるものの「裏側」を紹介します。「裏側」と聞くとなにか怪しい雰囲気がありますが、、、

 学校の八百屋さんの「裏側」の紹介です。毎日、支援学級の子どもたちが愛情を込めて育てている野菜。何度か紹介させていただきましたが、今が収穫真っただ中で、もう何度も職員室へ野菜を持ってきてくれています。

 基本的には子どもたちの裁量で全てが決まります。トマトだとだいたい3つ入りで、小さいものだと4つ入り。大きさを見てだいたいこれくらいかなぁ〜と量を調節しています。インゲンなどはざっと袋に入りきる量にしています。袋につめたあとは留め具を使用して丁寧にしばります。

 値段ですが、これもおおよそです。写真を撮っているときに、私が「トマトほしいから予約させてください。」というと、「わかりました。先生は特別に50円にしときます。」と10円割引してくれました。子どもたちのやさしさに癒されました。値段を決めたあとは、値札をつけて完成です。

 職員室でもサプライズで現れる子どもたちの登場をいつも心待ちにしています。子どもたちの笑顔を見ると、元気が湧いてきて力が出ます。またいつでも来てくださいね。
■「歯磨き修行」4年生/7月16日(木)
 今日は曇りの予定でしたが、終始晴れ間が出ていて良い天気でした。プールに入る学年もしっかりと楽しむことができました。

 今日は密かに進んでいた「歯磨き修行」の様子をお伝えします。

 「歯磨き修行」とは4年生が7/16日の歯科検診に向けて歯磨きの習慣を徹底しようという作戦です。学年で4日間取り組みました。普段から給食後に歯磨きをしているのですが、一人ひとりの歯磨きを先生が確認することはとても難しいです。そこで、時間を設定して学年で一斉に歯を磨きました。

 今日様子を見学したときは、静寂の中「ゴシゴシ」「シャカシャカ」という音が聞こえてくるだけの不思議な光景でしたが、集中して歯を磨けている証拠だと思いました。

 この習慣がしっかりと身につくように、継続して意識しながら歯磨きをしてもらいたいと思います。個人的な意見ですが、歯は身体の中で特に大切にしたい部分です。永久歯は一度折れたり欠けたりすると、歯を入れない限り元に戻りません。もっとしっかり歯を磨いておけば良かった・・・とならないようにしたいですね。
■「プール」4年生/7月15日(水)
 今日は全体的に曇り空でしたが、たまに日が出ることもあり、お昼休みにも久しぶりに外に出てあそぶ子どもたちが多かったです。

 これまでプールの機械の不調や天候の関係でなかなかプール開きができずにいましたが、今日やっとプール開きを行うことができました。外であそぶにはちょうど良い気温でしたが、プールに入るにはほんの少し冷たかったかもしれません。(プールに入る前に必ず気温と水温(残留塩素やph値も)を測るので、あまりにも水温や気温が低いときや、水温が下がる可能性のある場合などは入ることができません。)

 しかし、子どもたちは待ちに待ったプールです。はじめは少しずつ水にかかりながらだんだん水に慣れていき、水中を潜ったり歩いたりしながら感覚を確かめました。新型コロナウイルス対策で例年のようなプールの授業とはいきませんが、みんなニコニコの笑顔と楽しい話し声が響いていました。とても楽しそうな姿が見れてよかったです。

 これから梅雨が明けると暑い日が続きます。プールに入ってからだも気持ちもすっきりして学習に取り組めるようになればなと思います。
■「お楽しみ会」1年生・6年生/7月14日(火)
 昨夜は大雨に注意という予報が出ていたのですが、新宮市内はそこまで雨は降りませんでした。まだ来週までは雨が続くそうです。早く梅雨が明けてほしいですね。

 さて昨日・今日とドリルタイム・掃除の時間・5時間目を活用して、「1年生を楽しませよう」ということで6年生が各教室で「お楽しみ会」を開いてくれました。

 新型コロナウイルスの影響で、学校で例年開催されていた行事がほぼ中止になっています。子どもたちが楽しみにしている行事も数多くあったのですが、中止になってしまうという中で、1年生になにか楽しんでもらう方法はないかと6年生の子どもたちが考えてくれました。また、6年生としての自覚を持つという目的で今回の会が開かれることになりました。

 体育館では「しっぽ取りゲーム」図書室では「絵本の読み聞かせ」音楽教室では「〇×クイズ」を行いました。
 昨日は6の2が1の2の子どもたちを楽しませ、今日は6の1が1の1の子どもたちを楽しませてくれました。6年生は自分の担当教室に入り、1年生のクラスを3チームに分けて、それぞれの教室を順番で巡っていました。

 1年生はどの教室を見に行ってもニコニコでテンションMAX。本当に楽しみにしていたんだろうなということがひしひしと伝わってきました。そして、今回たまたまZTVさんが取材に来ており、子どもたちは少し緊張しているのかなと思いきや、全く気にしていない様子でした。

 普段なかなか実現できない交流であり、本当に良い機会だったと思います。6年生はしっかりと上級生らしい態度と行動で1年生をひっぱり楽しませ、1年生は身体全体で楽しみを表現し、うれしさを爆発させていました。

 見ているこっちも楽しむことができました。6年生のみなさん、おつかれさまでした。1年生のみなさん、よかったですね。
■「体育館工事スタート」/7月13日(月)
 本日より、体育館の改修工事がスタートします。期間は7/13〜3か月間を予定しています。

 王子ヶ浜小学校体育館は新しく平成5年に建てられ、今年で26年目になります。王子小学校・王子ヶ浜小学校を卒業された方々にとっては、とても思い出のある場所だと思います。そんな体育館ですが、近年雨漏れや外壁の劣化が激しく工事に至りました。

 工事箇所は「体育館内の雨漏れ工事」「外壁の工事・塗装(入口のドア等含む)」です。今までは味のある外観でしたが、3か月かけてどのように変身するのか楽しみです。工事中でも体育館内は使用できるので、授業に支障はありません。体育館まわりは大変危険なので子どもたちには立ち入らないよう指導しています。保護者の皆様も立ち入りや、車等の乗り入れはできませんのでご注意ください。

 今日から4日間ほど、足場組みの作業をするそうです。大きな体育館なので足場を組むのも一苦労です。職人さんたちの威勢のいい声と、カンカンカンというハンマーで叩く音が心地よい響きです。

 今後も工事の経過をお知らせしようと思っています。お楽しみに。
■「はじめてシリーズその2」1年生/7月10日(金)
 昨日は稀にみる大雨でしたが、11:00までに大雨警報が解除されたため、子どもたちは昼からの登校となりました。子どもたちに大きなケガや被害がなかったことが幸いです。

 さて今日は「はじめてシリーズ」ということで、1年生の楽器を使った音楽の授業の様子をお伝えします。


 今まで1年生は、マスクを着用して歌を歌う授業を行っていました。夏になり気温も高くなり、マスクの着用もしんどくなってきたところだと思います。そんな今日はタンバリン・トライアングル・カスタネット・鈴を使って「ぶんぶんぶん」を演奏しました。

 楽器を使うとは言え、はじめて楽器を扱うので最初は手をたたいてリズムを取る練習。そのあと楽器を使って演奏をしました。担任の先生のピアノの音に合わせて、楽しく演奏することができました。

 最後に校歌の練習です。みんなが「歌うときは立って歌いたい!」と言っていたので、立って歌うことになりました。コロナウイルス感染症対策で体育館に集まって校歌を歌うことができませんが、1年生はいつでも準備OKです。まだ音程が合わなかったり、リズム良く歌うことが難しかったりすると思いますが、元気で全てをカバーできるほどよく頑張って歌っていました。

 みんなの元気ではじけるような歌声を、体育館に響き渡らせることができる日を楽しみにしています。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] >登録はこちらから