■7月1日/4年生校外学習(クリーンセンター・浄水場)
4年生が校外学習として、浄水場とクリーンセンターに行きました。
見学を通して、ごみの処理方法や安全な水をつくる仕組み、働く人々の努力や工夫を知ることができました。
■6月30日/2年生校外学習(町たんけん)
2年生が校外学習(町たんけん)を行いました。
グループに分かれて学校周辺のお店を見学し、お店の方には子供達の質問にも答えていただきました。ご協力ありがとうございました。
【協力していただいたお店】50音順
笹尾商店様、ススム自転車様、田岡商店様、竹内電器様、仲西水道様、
三輪崎支所様、三輪崎郵便局様、吉田薬品様、理容メトロ様
■6月29日/避難訓練(地震・津波)
地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。
子供達は「おはしも」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を守りながら、屋上に避難することができました。
避難訓練は2学期にまた実施する予定です。
■6月25日/チャレンジランキング
チャレンジランキングとは、様々なゲームに挑戦し、記録を競う活動です。
昨年度は新型コロナウィルスの影響で中止となったため、2年ぶりの開催となりました。
子供達は4年生から6年生が企画・運営したゲームを巡り、楽しい時間を過ごすことができました。
■6月23日/小中合同研修会
小学校と中学校の教職員が合同で研修を行いました。
中学校の授業を参観し、その後、4分野に分かれて分科会が開かれました。
協議したことを今後の教育活動にいかしながら、小中連携をさらに進めていきます。
<
[
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
]
>
登録はこちらから