■2月17日/版画制作
図画工作の授業において、全校で版画に取り組みました。
1・2年生は紙版画、3〜6年生は木版画です。紙版画は切った紙を貼り重ねていき、木版画は彫刻刀で彫り進めます。そしてどちらも最後は黒インクで印刷します。
今年も子ども達は根気よく丁寧に取り組み、どの学年もすてきな作品が仕上がりました。
■2月9日/児童会役員選挙
令和4年度前期児童会役員選挙を実施しました。新型コロナウィルス感染症予防のため、演説は放送で行いましたが、投票については今回初めての取組として、タブレット型端末を使いました。現在、国や市の選挙でもインターネット投票は議論されているところですが、学校においても様々な場面でタブレット端末の有効活用を進めていきたいと考えています。
■1月31日/学級委員任命式
3学期学級委員の任命式を行いました。
学級委員は、4年生以上の学級において、2名ずつ選出されます。任命式は校長室で行われ、呼名の後、校長から一人一人に任命書を手渡しました。3学期は一年間のまとめの学期です。充実した学期となるよう、学級委員を中心に、みんなで力を合わせてより良い学級づくりを目指してもらいたいです。
■12月24日/2学期終業式
長かった2学期が終了しました。
終業式は感染対策のため体育館には集まらずに放送で行いました。校長先生からは「一人ひとりが大変な時期に2学期をやり遂げたという自信を持って3学期に進んでもらいたい」などとお話がありました。また、児童会役員は「運動会や修学旅行があり、充実した2学期だった。みなさん楽しい冬休みを」と挨拶しました。生徒指導担当の先生は、日常的な声かけの大切さや冬休み中に気をつけてほしいこと(規則正しい生活・交通事故・火遊び)を伝えてくれました。
保護者の方々・地域の方々には2学期も色々とご協力いただきました。本当にありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします
■12月14日/保健委員会の活動
感染症対策の取組の一つとして、保健委員会の児童が紙芝居「さんじょう! てあらいかめん」を1年生のクラスで読み聞かせしてくれました。
正義のヒーローっぽく、手洗いの手順が必殺技になっている紙芝居です。
手洗いは一人ひとりができる効果的な予防です。正しい手洗いをして、元気にこの冬を乗り切ってもらいたいと思います。
■12月9日/1年生・3年生 交通安全教室
和歌山県警察本部交通企画課安全教育係(ひまわり隊)から3名の方に来校していただき、交通ルール、自転車の乗り方等について指導していただきました。
運動場では、1年生は歩行実技、3年生は自転車実技を行いました。
これから年末にかけて交通量も増えていきますので、交通ルールを守って安全に過ごしてほしいです。
■12月1日・12月6日/3年生校外学習(警察署・消防署)
3年生が校外学習として警察署と消防署に行きました。
警察署では、警察官の装備品について教えてもらったり、パトカーに乗せてもらったりしました。
消防署では、消防車や救急車等の車両を見学し、実際に放水する様子も見せてもらいました。
また、見学の途中には指令が入り、実際に救急車が出動するところを見ることもできました。
私たちの安全や生活や守ってくれている警察・消防の仕事を学ぶ良い機会となりました。
■12月3日/児童集会
毎年恒例となっている児童集会を行いました。
児童会主催の行事で、今年も運動場に集まって○×クイズをしました。
学校にちなんだ問題からアニメや動物の問題まで様々な問題が出され、子供達は正解が発表されるたびに大きな歓声をあげ、楽しく参加していました。
児童会役員のみなさん、お疲れさまでした。
■12月3日/中学校入学説明会
光洋中学校において入学説明会が行われました。
6年生はグループに分かれて全クラスの授業を参観した後、中学校の授業やきまりなどについての説明を受けました。
部活動については、各部に所属する中学生が紹介してくれました。
今年度の卒業式は3月18日(金)の予定です。残り少なくなってきた小学校生活、1日1日を大切に過ごしていってもらいたいと思います。
■11月24日〜26日/学校開放
11月24日から26日まで学校開放を実施しました。
担任が行う通常授業、外部講師を迎えての授業、避難訓練など、様々な活動を公開し、たくさんの保護者・おじいちゃんおばあちゃん・地域の方々(延べ430人)にご来校いただきました。ありがとうございました。
今後も保護者や地域の方々と学校が協働しながら、子供たちの学びを支えていければと思います。よろしくお願いします。
<
[
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
]
>
登録はこちらから