■11月25日/チャレンジランキング
チャレンジランキングとは、様々なゲームに挑戦し、記録を競う活動です。
今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、前半と後半で参加するクラスを分けるなどして実施しました。
4年生から6年生は、ゲームを企画・運営しながら意欲的に活動し、1年生から3年生は、各会場を巡り、楽しい時間を過ごすことができました。
■11月22日/2年生 体育の学習
2年生が体育の時間に跳び箱に取り組んでいます。2年生の段階ではまだ高度な技に取り組むのではなく、跳び箱を使った運動遊びの中で、様々な感覚を養うことを大切にしています。例えば、自分の体を腕で支える感覚や着地の感覚、両足で踏み切る感覚などです。
また、準備や片付けを力を合わせてできることも目標に頑張っています。
■11月18日/光洋中学校入学説明会
火曜日に光洋中学校において、6年生児童・保護者を対象にした入学説明会が行われました。まずはグループに分かれて授業を参観し、その後、体育館で先生や先輩から中学校生活について説明を受けました。最後は部活動を見学したり、体験したりもしました。
早いもので卒業式まであと4ヶ月余り、残り少なくなってきた小学校生活の1日1日を大切に過ごしていってもらいたいと思います。
■11月16日/5年生 郡市連合音楽会に向けて
5年生は明日17日に開催される郡市連合音楽会に出場します。歌うのは「夢色シンフォニー」と「cosmos」の2曲。これまで本番に向けて練習を積み重ねてきました。明日は立派な丹鶴ホールの舞台できれいなハーモニーを響かせてくれることでしょう。
なお、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、入場は児童・教職員のみとなっています。大変申し訳ありません。
■11月14日/1年生 いもほり
気持ちの良い秋空の下、1年生がいもほりをしました。
土を掘っていくと、赤紫色のおいもが顔をのぞかせて、子供達は大喜び。夢中になって掘り続け、「先生、大きいのとれたよ!」「まだあるかな」 と元気な声がとびかいました。
今年は例年以上に大きいのがとれたようで、大収穫となりました。
掘ったおいもは干して保存し、持って帰る予定です。
■11月12日/新宮高校吹奏楽部演奏会(育友会文化部主催)
育友会文化部主催の「新宮高校吹奏楽部演奏会」が本校体育館で実施されました。
保護者・子ども並びに関係者が多く来場し、高校生の躍動感あふれるリズミカルな演奏を楽しみました。また、指揮者の体験をさせてもらったり、11月生まれの子どもはHappy birthday の曲をプレゼントしてもらったりしました。
新宮高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
■11月10日/3年生 研究授業
3年生で算数の研究授業を行いました。三輪崎小学校では本年度、「自ら考え表現する算数の授業」〜系統性を意識した学習指導の充実〜を主題に研究を進めています。
今回は「小数」の学習でした。「書く」ことやペアでの「対話」を意識して、子供達が自ら考え、表現するための工夫がありました。授業後は教職員全体で協議を行い、紀南教育事務所・新宮市教育委員会の助言もいただきました。今後とも子供達の学力向上に繋がるよう授業改善に努めていきます。
■11月8日/1年生 外国語の学習
小学校では、3年生から「外国語活動」として英語教育が始まり、5年生から「外国語」の教科として英語が加わりますが、1・2年生においても、月に1回程度、ALT(外国語指導助手)による授業を行っています。
体調や気分を表す英語表現を繰り返し発音したり、外国の異文化を紹介してもらったり、楽しみながら英語に慣れ親しむことができていました。
■11月2日/4年生 音楽の学習
みくまの支援学校との交流学習の際に発表するリコーダー練習を行い、きれいな音色を響かせていました。また、「サンバのえんそうを楽しもう」という内容で、アゴゴー・ギロ・ボンゴなどの珍しい楽器を使って演奏していました。リズムにのるのはなかなか難しそうでしたが、リズムが生み出すおもしろさや楽しさを感じているようでした。
■10月29日/運動会
秋晴れのもと、秋季運動会を開催することができました。
今年のスローガン「努力 全力 チーム力!!」のとおり、子供達は一生懸命練習してきた成果を存分に発揮していました。
保護者の皆様にはいろいろご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] >登録はこちらから