■10月1日/5年生 キャンプ
|
5年生のキャンプ、台風接近で実施が危ぶまれましたが、晴天の中で実施することができました。 午前中は海岸に行く予定でしたが、高波のため、キャンドルファイアーに変更しました。午後からは予定通りフォトフレームづくりとフィールドサーチを行いました。 今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、宿泊なしのディキャンプとなりましたが、子ども達は楽しそうに活動していました。 また、高学年として、時間を守り協力しながら集団行動することができました。
|
|
■9月27日/1年生 動物愛護教室「わうくらす」
|
1年生児童を対象に動物愛護教室「わうくらす」を実施しました。 「わうくらす(Wakayama Animal Welfare CLASSの略)」とは、県内に通学する小学生を対象に、動物をとおして命の大切さや他者とのかかわりを学ぶことによって、子ども達の豊かな心を育むことを目的に実施している事業です。 最初は少し緊張気味の子ども達でしたが、「さわってもいいですか?」と聞き、手をグーにして臭いをかがせ、優しく犬に接していました。
|
|
■9月21日/5年生 綾踊り
|
今年の運動会、5年生は鯨踊り(綾踊り)を踊ります。 そこで三輪崎郷土芸能保存会の濱口さんに来ていただいて、三輪崎八幡神社例大祭についてや綾踊りについて詳しく教えていただきました。 銛(もり)に見立てた綾棒(あやぼう)で、銛突きを表す綾踊り、大海原を表す白地に鯨・鯛・陸地を表す黒・赤・緑の縞模様の衣装を着け踊ります。 三輪崎郷土芸能保存会の方には、これからの練習時にもご指導いただくことになっています。
|
|
■9月17日/運動会の練習
|
プールでの授業が終わり、体育では運動会に向けたダンス(踊り)の練習が始まりました。 まだ始まったばかりですので、振り付けが難しいところもあるようですが、リズムをとりながら、一つひとつの振り付けを確認しています。 暑さも随分和らぎ過ごしやすくなってきましたが、水分補給等の熱中症対策も行いながら、運動会当日まで走ったり踊ったり等の練習を積み重ねていきます。
|
|
■9月16日/児童会からのお知らせ
|
児童会から後期目標が発表されました。 「ルールを守り、何事も全力で楽しむ学校」です。 役員からは「決められたルールの中で、学校生活を楽しんでほしい」という思いが伝えられました。 また、現在児童会で取り組んでいるあいさつ運動と清掃活動への協力が呼びかけられました。
|
|
■9月9日/学級委員任命式
|
学級委員任命式を行いました。 新型コロナウィルス感染症対策のため、集会形式ではなく、校長室での任命式となりました。どの学級委員もしっかりとした態度で、任命書を受け取り、改めて学級委員とし意欲的に活動して行こうとする気持ちが感じられました。 学級委員を中心に、是非みんなで力を合わせて、よい学級にしていってほしいと思います。
|
|
■9月2日/夏休み作品展
|
夏休み作品展を7日(火)まで開催しています。 工作・絵画・習字・自由研究・手芸など夏休みに作成した作品が揃いました。 ご都合の付くときに、子供達の力作、アイディア作品をご覧ください。 ※正面玄関(事務室横)が受付です。 ※検温、マスクの着用、手指の消毒にご協力お願いします。
|
|
■9月1日/2学期始業式
|
夏休みが明け2学期がスタートし、玄関前には、「おはようございます!」と元気な子ども達の声が帰ってきました。 始業式は終業式と同じく放送で行い、その後の教室では夏休みの課題を提出したり、久しぶりに会う友達や担任の先生に夏休みの思い出話をしたりする姿が見られました。 2学期も感染症への対応をしながらではありますが、子供達にとって充実した学期なることを願っています。 保護者の方々、地域の方々におかれましては、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
|
|
■7月30日/1学期終業式
|
1学期が終了しました。 みんなが集まっての終業式はできませんでしたが、校長先生のお話や児童会からのお話を放送で行いました。その後、各教室で1学期を振り返ったり、夏休み中の課題等を確認したりしました。 子供達のいない学校はいつもよりしーんとしていて、やはり寂しさを感じます。 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、 1学期も本校の教育活動へのご理解、ご協力をいただき、 誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡 夏休み中、校舎外壁工事を行っています。運動場を使用する際はご留意ください。
|
|
■7月21日/後期児童会役員選挙
|
後期児童会役員が決定しました。 16日に放送による立候補者演説・投票を行い、21日に校長室において任命式を行いました。 任命式の後には、新役員から旧役員に対して感謝状が手渡されました。 旧役員の労をねぎらうとともに、 新役員の活躍に期待したいと思います。
|
|
|
|