■9月14日/5年生 鯨踊り〈綾踊り〉の学習
今年の運動会も5年生は鯨踊り(綾踊り)を踊ります。
そこで三輪崎郷土芸能保存会の濱口さんに来ていただいて、三輪崎八幡神社例大祭についてや綾踊りについて詳しく教えていただきました。
銛(もり)に見立てた綾棒(あやぼう)で、銛突きを表す綾踊り、大海原を表す白地に鯨・鯛・陸地を表す黒・赤・緑の縞模様の衣装を着け踊ります。
三輪崎郷土芸能保存会の方には、これから練習時にもご指導いただくことになっています。
■9月10日/運動場土入れ作業
10月29日(土)の運動会に向けた環境整備の一環として、学校と育友会と学校運営協議会の3者が協力して、運動場の土入れ作業を行いました。土を数回に分けてトラックで運び、重機を用いておろし、トンボ等でならしていきました。
残暑の中で、汗を流しながらの作業となりました。ご参加いただいた方、子供達のためにありがとうございました。大変お疲れ様でした。
運動会の練習も少しずつ始まっています。今年も充実した運動会になることを願っています。
■9月5日/夏休み作品展
夏休み作品展を6日(火)まで開催しています。
工作・絵画・習字・自由研究・手芸など夏休みに作成した作品が揃いました。
ご都合の付くときに、子供達の力作、アイディア作品をご覧ください。
       
※正面玄関(事務室横)が受付です。
※検温、マスクの着用、手指の消毒にご協力お願いします。
■9月1日/2学期始業式
いよいよ2学期が始まり、教室にも一気に活気が戻ってきました。
放送での始業式を終えた後は、各教室で夏休みの思い出を話し合ったり、課題を提出したりする姿が見られました。
2学期は運動会をはじめとして様々な行事が予定されており、子供達も成長のチャンスがたくさんあります。教職員も全力で子どもたちを応援していきたいと思います。保護者の皆様におかれましても引き続きご支援をお願いいたします。
■7月29日/1学期終業式
1学期が終了しました。終業式は放送で行い、校長先生のお話や児童会からのお話を聞きました。また、夏休み中の過ごし方について、生徒指導担当の先生から「か・き・ご・お・り」の話がありました。どんな内容だったかはお家で確認してみてください。
終業式の後は、各教室で1学期を振り返ったり、夏休み中の課題等を確認したりしました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動へのご理解、ご協力をいただき、 誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■7月28日/プール終了
本日で今年度のプールでの授業が終了しました。最後に入水したのは4年2組。今年度も感染症対策を講じながらの授業で、時間も限られていましたが、どの学年も実態に合わせた目標を立てて、取り組みました。
保護者の皆様には、水着の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。
■7月27日/児童会役員選挙
令和4年度後期児童会役員選挙を実施しました。新型コロナウィルス感染症予防のため、演説は放送で行いましたが、投票については前回と同じく、オンラインで行いました。
27日には、校長室において任命式を行い、新役員から旧役員に対して感謝状が手渡されました。旧役員の労をねぎらうとともに、 新役員の活躍に期待したいと思います。
■7月20日/5年生 総合的な学習(ももの学習)
農産物に対する理解を深めることを目的に、和歌山県から5年生に「もも」が提供されました。本来ならば、皮むき・切り方の実習をし食したいところでしたが、感染症対策のため、ももについて資料を活用して学習し、絵を描く活動を行いました。
和歌山はももの生産量が多く、全国でもトップレベルだということを聞いた子ども達は驚き、配られたももの香りを味わっていました。
■7月15日/3年生 校外学習(市役所・図書館)
3年生が校外学習として市役所と図書館に行きました。市役所では市長さんが在庁中でしたので、直接お話を聞くことができ、市長席に座らせてもらえる子もいました。また、議場にも入って様々な質問にも答えてもらいました。図書館では、司書さんから図書館のカウンターや検索機、棚や展示コーナーなど、いろいろなところを丁寧に説明していただきました。
■7月14日/小・中合同研修会
12日(火)に小学校と中学校の教職員が合同で研修を行いました。
中学校の授業を参観した後、4分野に分かれて分科会を開き、今後の指導について協議しました。協議したことを今後の教育活動にいかしながら、小中連携をさらに進めていきます。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] >登録はこちらから