■ブログの統合について
新年度からは、このブログは統合され、学校での行事や子どもたちの日々の生活は、
「校内外活動つうしん」で、まとめて紹介していくことになりました。
王子ヶ浜小学校ウェブサイト、トップページ右にあるTwitterの下に、
【校内外活動つうしん】がありますので、そちらのリンクからご覧ください。

リンク先は、下記のURLです
http://oujigahama.blog.fc2.com/
■「春」/3月24日(木)
 今日は朝から気持ちの良い天気でしたね。昨日まで2日ほど雨で寒かったので、子どもたちの今学期最後の登校が晴れで良かったです。

 ついに今日は修了式の日でした。昨年に引き続き、今回もTV集会で行われました。各学年クラスの代表が1人ずつ放送室の前に集まり、校長先生から通知表を渡されました。みんな緊張している様子でしたが、元気よく返事をしてみんなの分の通知表を受け取りました。
 
 みなさん、今年1年間を振り返ってみてどうでしたか。コロナ禍の中で授業や様々な行事が制限されていましたが、試行錯誤をしてできることを一所懸命に取り組んだと思います。今年できなかったことを課題として、次に生かしていけるようにこれからも頑張りましょう。

 4月からは今年できなかったことがたくさんできるでしょうか。どんなクラスになるのかなぁ、担任の先生はだれになるのかなぁ、ワクワクどきどき。

 校長先生からは、去年の4月に話をしたこと「自分のことを大切にしましょう」「命を大切にしましょう」「元気よく挨拶をしましょう」「よく食べてよく運動してよく寝ましょう」ができていましたかという話。春休みはお家のルールや学校のルールを守り、次の学年に上がるために、心も体もしっかり準備をしましょうという話がありました。

 児童会会長からは、春休みは健康を大切にして元気に過ごしましょうと力強く挨拶がありました。

 今日から春休みです。有意義な春休みにするために、学習の計画を立てたり早寝早起きの規則正しい生活習慣を意識したりして、4月8日の始業式にまた元気な顔を見せてください。

 始業式の前に、3月28日は離任式があります。いつも通り登校してください。
■「ピカピカ写真集A」
最後まで一所懸命がんばりました。
■「ピカピカ写真集@」
いろんなところがピカピカ
■「大○○」/3月23日(水)
 今日も朝から雨が降り、久々に吐く息が白くなるほどの寒さでした。明日は修了式ですが、体調を崩さないようにしてくださいね。

 今日は4時間目までの授業で、今学期最後の給食でした。なんとメニューはみんなが大好きな中華丼と鳥の竜田揚げでした。4月からも毎日美味しい給食が楽しみですね。

 さて、今日は「大○○」というタイトルですが、なにをしたでしょうか。今回は3時間目に全学年で行った「大掃除」の様子をお伝えします。

 明日が修了式なので、明日から4月の始業式までは春休みで学校に来ることがありません。いつもと同じ場所ですが、いつもより丁寧に時間をかけて掃除を行いました。

 はじめに、2時間目までに各学年がそれぞれの下駄箱を掃除しました。ほうきを使い、ぞうきんを使い、掃除機を使いキレイにしました。

 3時間目に各担当の場所の掃除を行いました。いつもの場所を丁寧に、+普段では手の届きにくいような場所も丁寧に掃除をしました。

 どの学年も時間をいっぱいいっぱいまで使って、ピカピカにしてくれました。いつもキレイな学校はとても魅力的ですね。今日はおつかれさまでした。
■「new」1年生/3月22日(火)
 みなさん、3連休はゆっくりと過ごせましたか。今日はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。

 今日から6年生がいなくなり、少し寂しい気持ちです。しかし、中学校に上がる6年生たちはほとんどが城南中学校に進学し、登下校でも見かけることが多くなると思います。そう考えると寂しい気持ちもだいぶ和らぎます。

 さて、今日は4月から2年生になる1年生の体育の授業の様子をお伝えします。今回は1組・2組で時間を半分に分けてサーキットを行いました。

 1つのクラスで20分しか時間がなかったのでサーキットは1人2周しかできませんでしたが、子どもたちはとても楽しそうに授業に取り組んでいました。

 舞台を背中にして、フラフープなわとび5回→マットの上でコロコロ→ジグザクコーン→台ジャンプ→ミニハードルジャンプ→フラフープケンケンパ→フラフープ回し10回を行いました。

 最初のフラフープなわとびとラストのフラフープ回しがとても難しかったみたいで、大変苦戦している様子でしたが、マットの上でコロコロとケンケンパがみんな上手で楽しく体を動かすことができました。

 去年の4月に比べて、勉強も運動もどんどんできることが増えてきた1年生。来月からは2年生になります。これからもこの調子で頑張ってくださいね。
■「卒業式」
@退場の前に花をもらう様子
A保護者の方が作ってくれた花道
Bみんなで歌を歌った様子
■「卒業式」6年生/3月18日(金)
 今日は卒業式でした。今回で6年生のことを紹介するのが最後になります。6年生は体調を崩すことなく、全員出席で無事に卒業式を迎えることができました。

 いつも通りに登校し、「おはよう!」と元気に挨拶をしてくれる子どもたち。他の学年はお休みのため、児童玄関からは6年生だけが登校してきました。

 「おめでとう。今日で最後やね。さみしいな。」と言うと、「うん。」と言う子どもたち。しかし、表情はとてもにこやかでした。子どもたちもさみしい気持ちはもちろんあると思いますが、それよりも中学校への期待や喜びの方が大きいのだと思いました。とても頼もしい6年生です。

 小学校生活最後の1年間も新型コロナウイルス感染症の影響で、思うように授業や行事などができず、普段通りではない1年間だったと思います。そのような中でも、自分たちの手で試行錯誤しながら学校を支え、また、様々な壁を何度も乗り越えてきました。

 入場では、1歩1歩力強く踏みしめながら自分の席まで歩いていき、式の最中もみんな大きく元気に返事をし、卒業証書を受け取りました。

 最後に今まで一所懸命に練習してきた別れの歌を披露しました。本当に心に響く素晴らしい歌声でした。式が終わったあとは、これまでをまとめたムービーを観たり、みんなで歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。

 また、お友だちや担任の先生とお話をしたり、しばらくはゆっくりとした時間を過ごしました。和やかな雰囲気の中、その表情からは少しほっとしたような優しい笑顔を見ることができました。

 4月からは中学生ですね。楽しいことや大変なことなど色々なことがあると思いますが、その全てが自分の成長に繋がります。何事にも前向きに様々なことにチャレンジして自分の可能性をどんどん広げていってください。健康を1番に気をつけながら、自分らしくゆっくりでも良いので確実に前に進んでいってください。

 卒業生の子どもたち、保護者の皆様、今日は本当におめでとうございます。

 
■「卒業式 前日」5年生/3月17日(木)
 今日も朝から良い天気でしたね。明日は卒業式ですが、雨の予報になっています。少しでも雨が落ち着いてくれることを願っています。6年生のみなさんは今日は早く寝て、しっかり明日に備えてください。

 さて、今日は卒業式の前日ということで、5年生が3・4時間目を使って式場準備と掃除を行いました。来年は今の5年生が6年生になり、自分たちが今度は送られる番になります。本当は5年生も卒業式に出席して気持ちを高めることができれば良かったのですが、今年の卒業式も児童は6年生のみ出席になります。

 はじめに全体で体育館に集まり、イスの整理を行いました。その後、細かくグループに分かれて準備・清掃を行いました。6年生のために頑張るという気持ちと、来年は自分たちがこの場所に立つんだという思いで、一所懸命に力を出し切ってくれました。

 限られた時間をみっちり使って丁寧に準備・清掃を行ってくれました。明日の準備はばっちりです◎。5年生のみなさん、今日はありがとうございました。来年はみんなの番ですね。


 
■「奉仕」6年生/3月16日(水)
 今日は朝から天気も良く、過ごしやすい1日でしたね。昨日に比べるとほんの少し肌寒い気がしました。三寒四温のこの頃、体調にはお気をつけください。

 さて、今日は6年生の6年間の感謝の気持ちを込めた奉仕活動の様子を紹介させていただきます。6年生は金曜日が卒業式なので、それまで6年生の紹介が続きます。ご了承ください。

 これまで入学してから6年間、楽しいこともしんどいことも一緒に過ごしてきた王子ヶ浜小学校に恩返しの意味を込めて奉仕活動(掃除)を行いました。

 1組は3年生・4年生・5年生・6年生の手洗い場を、2組は1年生手洗い場・2年生トイレ前・保健室の外の手洗い場を、そして1組2組全員で運動場の草引きを行いました。

 掃除をする子どもたちの表情は真剣で、時にはお話をしながらニコッとした笑顔も見ることができました。楽しそうにしている表情を見ているとほっこりする半面、寂しい気持ちもこみ上げてきました。

 今日は今までの掃除の中で、一番気合いを入れてやってくれたのだと思います。5時間目から1時間の掃除でしたが、学校がとてもキレイになりました。手洗い場を掃除してくれていた子どもたちは、自分の姿が鏡のように写るくらいピカピカにしてくれていました。いつもありがとう。そして、今日もありがとう。


 
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] >登録はこちらから