■「大切なもの」5年生/9月16日(木)
|
今日もあいにくの雨でした。天気は良くありませんが、いつもと変わらず元気な子どもたちの姿が見られて良かったです。明日は今日よりも雨が多いという予報になっています。雨に濡れないように登校してもらいたいのですが、タオルや着替えもあれば安心ですね。
さて、今日は5年生の家庭の授業の様子をお伝えします。今回は食べ物に含まれる栄養素と働きについて学習しました。いつも当たり前のように朝昼晩と食事をしていると思いますが、食べたものはどのようになるのでしょうか。身体の中でどのような働きをしているのかと考えたことはありませんか。
子どもたちは朝起きて学校に来て、学習をしたり友だちとあそんだりして毎日とてつもないエネルギーを消費しています。しかし、エネルギーを消費するのは起きている間だけではありません。実は寝ている間も心臓を動かし呼吸をしたり食べ物を消化したりして絶えずエネルギーを消費しています。食事はそんな忙しい人たちのエネルギーになっています。
栄養素は大きく炭水化物、脂質(エネルギーのもと)タンパク質(体をつくるもと)無機質・ビタミン(体の調子を整えるもと)の5つに分類されます。今日はこの栄養素とその働きを忘れないために、みんなで暗記大会をしました。目標は何も見ずに5大栄養素とその働きを言えるようになることです。
みんな必死になって覚えていました。最後はみんなの前で発表したいという子どもたちがしっかりと成果を出すことができました。食べ物を口にするときに栄養素のことがパッと出てくるようになれば、あなたはもう栄養素博士です。
|
|