■1年生のチョキチョキ飾り
1年生の教室前廊下には、きれいな折り紙の飾りがありました。これは、折り紙を切って作った「チョキチョキかざり」です。チョキチョキかざりが、たくさん並んで風に吹かれて揺れている様子は、のれんのようでとてもきれいです。
■6年生みんなで頑張ったプール掃除
6年生みんなでプール掃除をしました。プールの外側の溝やプールの中を、スポンジやブラシで一生懸命こすりました。なかなか汚れが落ちず大変でしたが、最後はプールがピカピカになったのでとても嬉しかったです。これから始まるプールの授業が楽しみです。
■園芸委員会の仕事
これは園芸委員会の活動の様子です。今回の委員会では、雑草取りをしたそうです。みんな一生懸命に、根っこの奥まできれいにとっていました。
■2年生のミニトマト
先週、2年生が生活の授業で、ミニトマトの苗を植えました。毎日2年生が水やりを頑張っています。黄色くて小さな花とつぼみがついています。成長するのが楽しみです。
■ベルマーク委員会
ベルマーク委員会は、図工室で活動していました。メンバーは4人で、みんな、委員会の仕事を一生懸命に頑張っていました。皆さんもお家にあるベルマークを学校に持ってきてください。
■遠足がありました
神倉小学校では、4月28日に遠足がありました。6年生は、1年生と一緒に丹鶴城に行ってきました。天気も良く、1年生にとっても、6年生にとっても最高の思い出になったと思います。
■c班活動はじめました。
毎週、木曜日の20分休みに1階のポスターの張替えを担当します。委員会の日には、キッズブログも更新します。どうぞよろしくおねがいします。
■B班活動をはじめました。
毎週、木曜日の20分休みに2階のポスターの張替えを担当します。委員会の日に
は、キッズブログも更新します。どうぞよろしくおねがいします。
■A班活動はじめました。
毎週、木曜日の20分休みに3階のポスターの張替えを担当します。委員会の日には、キッズブログも更新します。どうぞよろしくおねがいします。
■委員会
今日は委員会の引き継ぎ会でした。放送委員は放送の練習をしていました。児童会は来年度に向けて話し合いをしていました。
 <[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] >登録はこちらから