■復習ノート(理科)
|
五年生は、テスト前に一時間テスト勉強します。この写真は、上手にまとめている人のノートです。高い点数を取れるようにに頑張ってほしいと思います。
|
|
■卒業式に向けて
|
卒業式に向けて1年生と2年生がお花を育てています。 1年生は「ビオラ」、2年生は「ノースポール」。とてもきれいで華やかでした。 卒業式まで、枯れずに元気で咲き続けてほしいです。
|
|
■「書き初め!」
|
二学期の終わりごろから、書初めの練習をしました。 みんな6年生らしい字でとても綺麗でした。 どの作品も賞が取れると良いですね。
|
|
■6年生のランプシェード
|
今、6年生は、図工の時間にランプシェードを作っています。 みんな個性が出ていてすごくきれいに出来上がりそうです。 苦戦している人もいますが頑張って完成させたいです。
|
|
■紅葉が始まりました!
|
神倉小学校の周りには赤や黄色、オレンジなどの色とりどりの葉が色づいてきました。 これからだんだん寒くなっていくので体調に気をつけましょう。
|
|
■読書の花
|
写真に写っているのは、一年生がつくった、読書の花です。 色とりどりでとてもきれいです。 これからもいろいろなものを作ってください。
|
|
■コスモスの花が咲きました
|
このコスモスは、園芸委員会が種から育てたものです。 園芸委員のひとたちはとても熱心に水をあげていたので、とてもきれいな花が咲いたと思います。
|
|
■「各学年の二学期のめあて」
|
二学期が始まり、各学年で学習、生活のめあてが教室に貼り出されていました。 どれも具体的で、二学期にある行事についての目標や、一学期にできていたことを継続するような内容でした。 どれも素晴しいめあてがあって、興味深かったです。
|
|
■2学期初めての委員会
|
二学期が始まってあっという間に1週間がたちました。 各委員会の人たちは一生懸命取り組んでいて、仕事をしていました。 これからも一致団結して、進めてほしいです。
|
|
■いろいろな学年の作品
|
この写真は、それぞれ1年生、3年生、4年生が作った作品です。 どの作品も工夫されていて、個性豊かなものばかりですごいと思います。 これからも、頑張ってほしいです。
|
|
|
|