学校の様子

学校の様子

2年英語プレゼンテーション

2月25日(木)、2年生の英語の授業で、修学旅行先の広島(宮島)に関するプレゼンテーションをALTのキャサリン先生に行いました。各クラス7班が工夫を凝らし、魅力を伝えるためのプレゼンを行いました。最後にキャサリン先生に1番心に響いたプレゼン...
学校の様子

公開授業研究会

1月23日(火)に校内授業研究会を行いました。3・4限目は公開授業とし、5限目には2年英語の研究授業を行いました。新宮市教育委員会からも石原教育委員、西教育委員、竹村指導主事に来て頂き授業を参観して頂きました。また、学びの共同体スーパーバイ...
学校の様子

人権作文コンテストの感謝状

第42回全国中学生人権作文コンテストにおいて、本校の人権教育の取り組みや中学生の人権意識の高揚に尽力したということで感謝状を頂きました。1月18日(木)に法務省人権擁護委員 新宮人権擁護委員会協議会 垣本会長様に来校して、表彰して頂きました...
学校の様子

光洋地区交流綱引き大会

1月14日(日)に光洋中学校学校運営協議会「やろら会」主催 光洋地区交流綱引き大会が4年ぶりに開催されました。コロナ禍で中止していたので、チーム数が集まるか不安でしたが35チームが参加してくれ大いに盛り上がりました。また、今年は地区対抗戦で...
学校の様子

3学期 始業式

今日は、3学期の始業式でした。校歌斉唱を行った後、校長先生から式辞をいただきました。続いて、生徒指導の中村先生と研究主任の田伏先生から3学期の学校生活と学習について、話をしてもらいました。また、12月に参加したアンサンブルコンテスト銀賞の表...
学校の様子

中学生の税についての作文

「税の作文」の表彰式が12月14日(金)に新宮商工会議所で行われました。本校から5点の作文が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。  ○新宮商工会議所会頭賞         3年 上田さん ○新宮市長賞          ...
学校の様子

入学説明会

11月27日(月)に、この春入学を予定している三輪崎小学校6年生とその保護者の方々に光洋中学校に来ていただき「入学説明会」を開催いたしました。6年生と保護者の皆さんには5限目の授業を見学してもらい、その後、体育館で入学説明会を行いました。光...
学校の様子

要請訪問(1年数学 研究授業)

11月14日(火)に新宮市教育委員会の富田企画員と東指導主事をお招きし、要請訪問を行いました。教員の授業向上を目的とし、今回は1年生の数学の研究授業を実施しました。内容は、線香の燃える様子をグラフに記録し、そこから比例の関係を導き出すことと...
学校の様子

ビブリオバトル新宮

11月11日(土)に丹鶴ホールで新宮図書館主催のビブリオバトル新宮が開催されました。本校からバトラーとして2年生の榎本くんが参加しました。また、オーディエンスとして6名が参加しました。ビブリオバトルとは、バトラーが自分の推しの本を5分間で紹...
学校の様子

郡市音楽会

11月9日(木)、丹鶴ホールに於いて「第71回郡市連合音楽会」が開催され、光洋中学校からは3年生全員と音楽部が参加しました。最初に全員で「もみじ」を合唱し、3年生は文化祭で合唱奏した「水平線」と「愛にできることはまだあるかい」を披露しました...