学校の様子令和7年度第1回 やろら会 令和7年6月19日(木)、本校にて令和7年度第1回光洋中学校学校運営協議会(通称 やろら会)を開催しました。「学校運営協議会」とは、地域の皆様と学校が力を合わせてよりより学校づくりを進めていくための仕組みです。保護者や地域代表の方々に委員と...2025.06.24学校の様子
学校の様子教育実習終了 3週間の教育実習が終了しました。自習生の南さんは、授業の教材研究やプリントづくり、指導教員との模擬授業など、「授業」を大切に取り組んでくれました。また、休み時間や部活動には積極的に生徒の皆さんに関わり、一緒に汗を流してくれました。6月12日...2025.06.16学校の様子
学校の様子3年研究授業 6月4日(水) 6月4日(水)、今年度初めての研究授業を3年B組で行いました。社会科の歴史的分野で、「どうして日本が太平洋戦争を起こしたのか」について、これまでに学習した内容やいくつかの資料をもとに考えるという内容でした。紀南教育事務所と新宮市教育委員会か...2025.06.04学校の様子
学校の様子読み聞かせ 学校司書の下村さんにお越しいただき、絵本の読み聞かせを行いました。クラスごとに朝の読書タイムに実施しており、5月8日(木)には1年B組で「オニのサラリーマン」を読んでくださいました。さわやかな朝、生徒の皆さんはリラックスして聞いていました。...2025.05.08学校の様子
学校の様子調理実習 2年生が家庭科の授業で調理実習を行い、「肉じゃが」を作りました。皆で協力して作り、給食の時間においしくいただきました。皆で煮込んでいる鍋を囲んで見ている様子が微笑ましかったです。また、最後の片付けもきれいにして、流し台がピカピカになりました...2025.05.07学校の様子
学校の様子全国学調 4月17日(木)、全国学力・学習状況調査が行われました。一般には全国学力テストと言われるもので(学校関係者は「全国学調」と言いますが)、全国の小6・中3が一斉にテストを受けました。中3は、国・数の紙のテストに加えて、理科は一人一台端末を使っ...2025.04.17学校の様子
学校の様子わかやまNO!DRUG!フェスティバル 12月4日(水)、本校体育館でわかやまNO!DRUG!フェスティバルが開催されました。税関職員の方から、税関の仕事と不正薬物の怖さについて説明を受けたあと、麻薬探知犬「バルボア号」によるデモンストレーションがおこなわれました。どのように訓練...2024.12.05学校の様子
学校の様子教育実習開始 11月1日(金)から11月22日(金)までの3週間、教育実習を行います。今回の実習生は1名で本校の卒業生です。教科は保健体育で、主に2年生を担当します。早速、体育(バスケットボール)の授業も始まりました。授業や休み時間を通じて生徒の皆さんと...2024.11.08学校の様子
学校の様子文化祭準備始まる 11月16日(土)の文化祭に向けて各学年での準備が始まりました。今年のスローガンは、Make the best memories.~青春の1ページを~ です。各クラスで提案されたものから文化祭実行委員会で決定しました。約2週間の準備期間、協...2024.10.31学校の様子
学校の様子朝の読み聞かせボランティア読書 読書活動の推進の一環として、9月19日(木)朝の読書タイムに読み聞かせを行いました。今回は、ボランティアグループ「ブックブック」のメンバー6名にお越しいただき、各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。1~3年生それぞれ静かにリラック...2024.09.25学校の様子