学校行事

学校行事

令和6年度 修了式

3月24日(月)、令和6年度の修了式を行いました。修了式の前に、表彰式と令和7年度前期生徒会の任命式を行いました。任命証を受けとったあと、1人ひとり所信表明を語ってくれました。 校歌斉唱に続き、各クラスの代表が校長から修了証を受け取り、校長...
学校行事

令和6年度 卒業式

3月6日(木)、令和6年度新宮市立光洋中学校第78回卒業証書授与式が挙行されました。在校生・来賓・保護者の皆さまに見守られ53名の卒業生は、それぞれの未来に向かって光洋中学校を巣立っていきました。周りを大切にし、明るく笑顔の似合う卒業生たち...
学校行事

卒業レク

2月25日(火)、3年生が最後の学年行事として卒業レクを行いました。有志の生徒が企画・運営し、多くの笑顔あふれる時間になりました。内容は、ラジオ体操のあと、○✕クイズ、バドミントンorドッヂボール、綱引き、バレーボール、最後にはこの学年恒例...
学校行事

卒業遠足

2月14日(金)、3年生がアドベンチャーワールドに卒業遠足へ行きました。天候にも恵まれ、3年間一緒に過ごしてきた友だちと最高の時間を過ごしました。イルカショーやケニア号などで動物ともふれあうことができ有意義な時間になったと思います。ここから...
学校行事

R6文化祭 その1

申し訳ありません・・・「文化祭の様子を後日写真でお伝えします」とお知らせしたまま、アップできていませんでした。3ヶ月前のことになりますが、写真でお伝えします。まずは3年生から。楽しかった思い出を振り返りつつ、残りの中学校生活を頑張ってくださ...
学校行事

2学期 終業式

12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。式に先立ち、表彰を行いました。表彰・郡相撲大会(以前の記事に掲載しています)・第43回全国中学生人権作文コンテスト 和歌山県大会 優秀賞 1年横濵さん 奨励賞 2年山﨑さん終業式では、校長先生...
学校行事

火災避難訓練

12月12日(木)火災避難訓練を実施しました。2階の理科室から火災が発生したという想定で、生徒の皆さんは避難行動、職員は火災発見から消防署への通報、避難誘導、初期消火の訓練を行いました。グランドへ避難したあと、新宮消防署の諸岡さんと前さんか...
学校行事

やろら会 教育講演会

11月26日(火)に、学校運営協議会 光洋やろら会主催の教育講演会を実施しました。 今年は本校出身で、日本語教師としてベトナムで活動され商社勤務を経て貿易やベトナム語通訳、翻訳サービスを営む会社を開業された清水浩太氏をお迎えしました。講演会...
学校行事

郡市音楽会

11月13日(水)、丹鶴ホールにおいて「第72回郡市連合音楽会」が開催され、光洋中学校からは3年生全員と音楽部が参加しました。最初に全員で「もみじ」を合唱し、3年生は文化祭で演奏した2曲、「点描の唄」と「愛にできることはまだあるかい」を合唱...
学校行事

みくまの交流 3年綾踊り披露

10月12日(土) 晴天の下、3年生がみくまの支援学校の運動会に参加し、綾踊りを披露しました。例年、交流学習の一環として行っていましたが、コロナの影響で5年ぶりの実施となりました。3年生の皆さんは声もよく出ていて、一生懸命に披露してくれまし...