お知らせ

郡学校美術展

11月8日(金)に郡学校美術展の審査が行われました。本校からは美術科の授業で取り組んだ作品と、美術部で取り組んだ作品が出品されました。審査の結果、特選・準特選に選ばれた作品は、11月9日(土)、10日(日)に、那智勝浦町教育センター体育館に...
学校の様子

教育実習開始

11月1日(金)から11月22日(金)までの3週間、教育実習を行います。今回の実習生は1名で本校の卒業生です。教科は保健体育で、主に2年生を担当します。早速、体育(バスケットボール)の授業も始まりました。授業や休み時間を通じて生徒の皆さんと...
学校の様子

文化祭準備始まる

11月16日(土)の文化祭に向けて各学年での準備が始まりました。今年のスローガンは、Make the best memories.~青春の1ページを~ です。各クラスで提案されたものから文化祭実行委員会で決定しました。約2週間の準備期間、協...
生徒会

後期生徒会三役

10月10日に令和6年度後期生徒会三役の任命式を行いました。前期と後期の生徒会役員の皆さんから、これまでの活動への協力のお礼と今後の抱負が述べられました。今後の実践を期待しています。 会 長 竹村 翼冴副会長 榎本 幸喜副会長 貝﨑 夢叶書...
部活動

郡新人大会の結果

10月12日(土)~13日(日)に剣道、卓球、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニスの郡新人大会が行われました。天気にも恵まれ予定通り実施されました。どの部も日ごろの練習の成果が発揮され、手に汗握る試合が見られました。主な成績と様子を...
部活動

県新人大会(陸上)

10月12日(土)陸上部の県新人大会が紀三井寺陸上競技場で行われました。日ごろの練習の成果を発揮しがんばってきました。 主な成績(敬称は省略)1年 男子 100m 5位 堀木 12"751年 男子 800m 4位 田原 2'23"552年 ...
学校行事

みくまの交流 3年綾踊り披露

10月12日(土) 晴天の下、3年生がみくまの支援学校の運動会に参加し、綾踊りを披露しました。例年、交流学習の一環として行っていましたが、コロナの影響で5年ぶりの実施となりました。3年生の皆さんは声もよく出ていて、一生懸命に披露してくれまし...
お知らせ

英検 奨励賞

英検の奨励賞を頂きました。この賞は、年3回の検定すべてに取り組み、受験機会の提供を通じて英語力向上を奨励した団体に贈られます。令和5年度に生徒の皆さんが頑張ってくれたお陰です。今年もどんどんチャレンジして欲しいと思います。また、英検と漢検に...
生徒会

生徒会執行部主催 全校レクリエーション

10月3日(木)に前期生徒会執行部が企画した全校レクが開催されました。今回の全校レクは出席番号奇数組と偶数組に分かれて、2種目を同時に行いました。種目①クラス対抗!クイズ大会は1セット4問をクラスで解き、解けたら校舎のどこかにいる生徒会長榎...
部活動

郡新人大会(陸上競技)

9月21日(土)、串本町総合運動公園において第38回新人陸上競技大会が行われました。3年生が引退し、1,2年生のチームとして迎える初めての大会です。今年は9月になっても暑い日が続きコンディションの調整に気を配りながら、練習に取り組んできまし...