学校の様子

郡美術展

10月13日に郡美術展の審査がありました。本校から多くの作品が賞に選ばれました。 特選3年 平見雪乃さん 坂本明希さん 丸山君2年 浪花さん1年 山﨑さん 濱口君 大川さん 準特選3年 平田君 2年 貝﨑さん 打越さん1年 海部さん 眞造さ...
生徒会

日本地図パズルランキング 表彰

前期生徒会放送委員会が企画した日本地図パズルランキングの表彰式を行いました。このパズルは、GIGAスクールで配付されているタブレットを使って、白地図に各都道府県をはめていくというものです。和歌山県の形は自分が住んでいる県なので分かり易く、ま...
学校の様子

校内授業研究会(長澤研)

10月12日(木)に校内授業研究会を行いました。1学期に三重県から学びの共同体スーパーバイザーの金丸先生に来て頂いてご指導を頂きましたが、今回は同じく三重県からスーパーバイザーの長澤先生に来て頂き多くの示唆を頂きました。長澤先生には3限目か...
未分類

キッズサポートスクール(1年)

10月10日(月)にキッズサポートスクールの授業がおこなわれました。これは1年生を対象とした授業で、警察から2名の方に講師として来ていただき、情報モラルについて学びました。特に中学生が巻き込まれやすい犯罪として児童ポルノや特殊詐欺、自分にと...
部活動

郡新人大会及び県陸上大会の結果

10月7日(土)~8日(日)にバレーボール・バスケットボール・ソフトテニス・卓球・剣道の郡新人大会が行われました。8日(日)に予定していたソフトテニスの個人戦は悪天候のため14日(土)に延期されました。また、陸上は10月7日(土)に県大会が...
学校の様子

和歌山県人会世界大会 ふるさと巡りツワー(1年)

10月6日(金)に和歌山県人会世界大会のふるさと巡りツワーで27名が本校を訪れました。今回訪問してくれた方々は、ペルー・オーストラリア・アメリカ・ブラジルに移住された親族で、新宮にルーツがある方もいました。この日のために、綾踊りと己書を練習...
学校の様子

食育講演会

10月6日(金)に新宮市出身でプロのスポーツ選手や高校生・大学生に栄養指導をされている大前貴稔さんに来て頂き、「成長期の運動と栄養」という演題でご講演をいただきました。成長期の子ども達にとって、「なぜ食事が大事か」「部活生の食事の基本」「カ...
生徒会

後期生徒会任命式・表彰・新人大会壮行会

10月4日(水)に前期生徒会執行部の進行のもと、郡新人陸上大会及び読書感想文コンクールの表彰と後期生徒会三役の任命式を行いました。その後、後期生徒会執行部の進行のもと、10月7日(土)8日(日)に行われる郡新人大会に向けての壮行会を行いまし...
学校の様子

綾踊り(1年)

1年生は、10月6日(金)に行われる和歌山県人会の交流会で、綾踊り(鯨踊り)を披露します。交流会に向けて1度自分たちで練習し、今回は三輪崎郷土芸能保存会の皆さまにご指導いただきました。1年生は小学校5年生の運動会で1度踊っているので、今回は...
学校の様子

己書(1年)

9月25日(月)に紀伊のおと道場 杉本博子代表と小守師範に来ていただき、己書を教えていただきました。己書とは、「味のある文字」と「絵」をかき方やかき順にとらわれることなく、自分の想いのまま自由にかくものです。今回は「心」「楽」と「鯨」のかき...