学校行事第1回小中合同会 6月18日(水)、三輪崎小学校と光洋中学校の小中連携の一環として、合同会を開催しました。5限目に授業参観を行い、小学校の先生方に中学生の学びの様子を見ていただきました。1年生は新しい環境で頑張る姿を、2・3年生は学年ごとに成長した姿を、それ...2025.06.19学校行事
生徒会生徒会懇談会 6月16日(月)、生徒会執行部の4名が学校をより良くするための意見を学校長に伝える懇談会を持ちました。4名とも部活動も頑張りながら空き時間等に打合せを重ねてくれています。7月には、全校生徒で楽しめるレクを計画してくれるとのことで楽しみです。2025.06.19生徒会
生徒会生徒会主催タイピング大会 6月17日(火)、生徒会主催のタイピング大会が開催されました。今回は4名の参加者によるトーナメント方式で行われ、会場は満員御礼。立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。出場した4名はいずれも実力者ぞろい。試合が始まると、参加者たちは真剣な表情でキ...2025.06.18生徒会
育友会育友会保体部 ソフトバレー大会 6月14日(土)、育友会保体部主催のソフトバレー大会を開催しました。参加者全員がくじ引きでチーム分けを行い、4チームによる総当たり戦で熱戦を繰り広げました。梅雨入りで蒸し暑い体育館の中でしたが、気持ちのよい汗を流しながら、楽しく交流を深める...2025.06.18育友会
部活動県選手権大会(剣道) 6月14日(土)、田辺スポーツパークにて剣道の県選手権大会が開催されました。今回は団体戦のみが行われ、本校は1回戦で和歌山市の東中学校に勝利しましたが、2回戦で有田地方の有和中学校に惜しくも敗退しました。勝敗はもちろんですが、日頃の稽古で培...2025.06.18部活動
学校の様子教育実習終了 3週間の教育実習が終了しました。自習生の南さんは、授業の教材研究やプリントづくり、指導教員との模擬授業など、「授業」を大切に取り組んでくれました。また、休み時間や部活動には積極的に生徒の皆さんに関わり、一緒に汗を流してくれました。6月12日...2025.06.16学校の様子
育友会スマホやSNSのトラブルから身を守るために 6月10日(火)、育友会教養部主催による教育講演会を開催しました。講師に篠原嘉一氏をお招きし、本校体育館にて「スマホやSNSのトラブルから身を守るために」という演題でご講演いただきました。 身近なアプリについて、年齢制限が設けられている理由...2025.06.11育友会
部活動県選手権大会(卓球・バレー・ソフトテニス) 6月7日(土)、8日(日)に県内各地で県選手権大会が開催されました。この大会が終わると、3年生にとってはいよいよ最後の夏の総体が目前です。最高のコンディションで臨めるよう、残り1ヶ月を過ごしましょう。 卓球(県立橋本体育館) 男子ダブルス2...2025.06.10部活動
学校の様子3年研究授業 6月4日(水) 6月4日(水)、今年度初めての研究授業を3年B組で行いました。社会科の歴史的分野で、「どうして日本が太平洋戦争を起こしたのか」について、これまでに学習した内容やいくつかの資料をもとに考えるという内容でした。紀南教育事務所と新宮市教育委員会か...2025.06.04学校の様子
学校行事令和7年度 体育祭 5月19日(月)、雨天のため延期となっていた体育祭を行いました。前日準備ができなかった分、30分遅らせての開会となりました。ブロックごとに円陣を組んで気合いを入れた後、開会。今年は天候不良のためブロック練習も短い期間でしたが、これまでの練習...2025.05.19学校行事